水道のパッキン交換はDIYできる!蛇口の種類別の水漏れを自力解決

水道のパッキンの交換、自分でもできるかな?
「蛇口のパッキンの取り替え、DIYの注意点とかってある?」
「ウチの混合栓?シングルレバー?の水道のパッキン交換って簡単?」

慣れていないので不安ですよね。

このページでは、「蛇口の種類ごとのパッキン交換法」をご案内していますので、お役立てください!

パッキンの寿命は一般的には10年程と言われているが、劣化は5年ぐらいで始まる。

参考)INAX「メンテナンスブック」TOTO「メンテナンス時期」

■賃貸の場合

賃貸の場合は次の2点が大事。

①交換前に必ず管理会社(または大家)に連絡を入れる
②交換費用は誰が負担するのかを確認する

水漏れがあったら、パッキンが原因かどうかなどを確認することなく、まずは管理会社・大家さんに連絡して、判断を仰ぐこと。

契約内容によるが、基本的に経年劣化など、あなたに過失がない場合、費用は管理会社・大家が負担する。

貸主のものなので、勝手な判断をするとトラブルの元

■マンションの場合

マンションの場合は次のようにすること。

・交換前に管理人管理会社に連絡を入れる
・契約している業者の有無を確認する

専有部のため自己判断で交換できるが、何かあった場合を考えて、確認を入れること。

マンションによっては、慣れている業者を紹介してくれることがある。

>>プロに依頼する方はこちら

水道・蛇口のパッキンを交換する前に、蛇口の種類を確認!

一口に「水道・蛇口」といっても、11種類あります。

①単水栓
②ツーハンドル混合栓・台付
③ツーハンドル混合栓・壁付
④ツーハンドル混合栓・ワンホール
⑤シングルレバー混合栓・台付
⑥シングルレバー混合栓・壁付
⑦シングルレバー混合栓・ワンホール
⑧コンビネーション
⑨サーモスタット壁付
⑩サーモスタット台付
⑪埋込水栓

水栓金具の種類ごとに水漏れの原因と対策が異なります。

交換予定の蛇口の種類を確認し、パッキン交換方法をご覧ください。

【種類①】単水栓

単水栓

洗濯機、庭などに使われる水栓金具です。お湯か水のどちらかが出てきます。

>>単水栓のパッキンを交換する

【種類②】ツーハンドル混合栓・台付

ツーハンドル混合性・台付
ツーハンドル混合栓・台付+シャワー

蛇口をひねるハンドルが2つある水栓金具です。縁(ふち)の上に台を設置します。

浴室、キッチン、洗面所に使われます。

>>ツーハンドル混合栓のパッキンを交換する

③ツーハンドル混合栓・壁付

ツーハンドル混合栓・壁付
ツーハンドル混合栓・壁付+シャワー

蛇口をひねるハンドルが2つある水栓金具です。壁に設置します。

浴室、キッチン、洗面所に使われます。

>>ツーハンドル混合栓のパッキンを交換する

画像引用)KVK「KF100G3N(R2)

④ツーハンドル混合栓・ワンホール

ワンホール・ツーハンドル

洗面所に使われる水栓金具です。蛇口をひねるハンドルが2つあります。

水栓の穴は1つです。

>>ツーハンドル混合栓のパッキンを交換する

⑤シングルレバー混合栓・台付

シングルレバー・台付
シングルレバー・台付+シャワー

レバー1つで温度調節をする水栓金具です。縁の上に台を設置します。

浴室、キッチンに使われます。

画像引用)TOTO「TKS05317J

>>シングルレバー混合栓のパッキンを交換する

⑥シングルレバー・壁付

シングルレバー・壁付
シングルレバー・壁付+シャワー

レバー1つで温度調節する水栓金具です。壁に設置します。

洗面所に使われます。

>>シングルレバー混合栓のパッキンを交換する

画像引用)「キッチン用水栓金具 壁付き

⑦シングルレバー混合栓・ワンホール

シングルレバー・ワンホール
シングルレバー・ワンホール+シャワー

1つのレバーで温度調節をする水栓金具です。取り付ける穴は1つです。

洗面所、キッチンに使われます。

>>シングルレバー混合栓のパッキンを交換する

⑧コンビネーション

コンビネーション水栓

ハンドルと湯水がでる蛇口が分かれています。

洗面所に使われます。

>>コンビネーション水栓のパッキンを交換する

⑨サーモスタット壁付

サーモスタット混合栓・壁付
サーモスタット混合栓・壁付・シャワー

一定の温度の湯水が出る水栓金具です。壁に設置します。

浴室に使われます。

>>サーモスタット混合栓のパッキンを交換する

⑩サーモスタット台付

サーモスタット混合栓・台付

一定の温度の湯水が出る水栓金具です。縁の上に台を設置します。

浴室に使われます。

>>サーモスタット混合栓のパッキンを交換する

⑪埋込水栓

埋込水栓

バスタブの縁の上に台を設置する水栓金具です。蛇口をひねるハンドルが2つあります。

>>埋込水栓のパッキンを交換する

【要チェック!】水道・蛇口の交換用パッキン購入手順

パッキンの購入手順

①水漏れ箇所を確認する
②蛇口のメーカーと型番を確認
③使用されているパッキンの種類やサイズを調べる
④蛇口に対応したパッキンを購入する
併せてパッキン交換用の道具も購入

蛇口の交換用パッキンをホームセンターや通販で購入して、いざ交換しようとしたら、「パッキンのサイズが違う!」ということがあります。

パッキンは200円程度のものですが、無駄足は避けたいですよね。

蛇口の交換用パッキンは上記の手順で購入すると間違いないですよ。

順番にご案内していきますね!

①水漏れ箇所を確認する

水漏れの箇所は水道の種類で異なりますので、交換する蛇口の種類の詳細をご確認ください。

ただし、同じ種類の蛇口でも、メーカーや各家庭の状況によって細かい点が異なる場合があります。

ですので、あなたの状況に合わせた対策をする必要があります。

②蛇口のメーカーと型番を確認する

国内のメーカー名は次のとおりです。

日本の水栓メーカー

・TOTO
・LIXIL(INAX)
・KVK(MYM)
・Panasonic
・カクダイ
・GAONA
・SANEI

KOHLERやGROHEなどの海外ブランドの水栓は、メーカーや代理店へ問い合わせてください。

型番は蛇口に貼られているシールで確認できます。

シールの場所はこちらを参考にしてください。

画像引用)LIXIL「INAX品番の調べ方

メーカーが分かれば、公式サイトから同じ製品を探して型番を確認するという方法もあります。

③使用されているパッキンの種類やサイズを調べる

水道に使われているパッキンは7種類あります。

パッキンの種類特徴・使用する箇所価格
平パッキン平たく輪の形をしているパッキン。接続部に使用されることが多い。200円~
Oリングドーナツのように角がない輪状のパッキン。シャワーヘッドなどに使用されている。200円~
三角パッキン断面が三角の輪状のパッキン。蛇口のハンドル下に使用するため、水栓ハンドル内パッキンとも呼ばれる。200円~
Uパッキンパッキンの上部に溝がある輪状のパッキン。吐水口の根元に使用されている。200円~
コマパッキン(ケレップ)玩具の独楽(こま)のような形状で、金属とゴムが一体化しているパッキン。蛇口から出る水をせき止める役割があり、ハンドルやレバーの下に設置する。200円~
Xパッキン断面がXになっているパッキン。シングルレバー混合栓の本体部分に使用されている。200円~
OVパッキンシングルレバー混合栓の本体部分に使用されるパッキン。200円~

使用するパッキンは、蛇口の種類や水漏れしている箇所で異なります。

蛇口を分解してパッキンを取り出し、パッキンのサイズを定規で測ってください。

ただ、長年の使用で、パッキンのサイズが小さくなっていることがあります。

④蛇口に対応したパッキンを購入する

水道・蛇口の交換用パッキンの購入先

・ホームセンター
・100均
・ネットショップ
・メーカーのパーツサイト(価格が高め)

パッキンの購入先でおすすめなのは、種類が豊富で手に取って触って確認できるホームセンターです。

サイズの判断が難しい場合、取り出したパッキンを持参し、店員に確認してもらってください。

ただしホームセンターのスタッフの方によって知識量が違いますので、事前に電話してから行くようにすると無駄がありません。

合わせて、パッキン交換用の道具も購入してください。

パッキン交換用の道具は次の通りです。

必要な道具価格
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~
プラスドライバー100円~
ラジオペンチ1,000円~
水栓レンチ1,500円~
六角レンチ100円~
立水栓レンチ1,500円~
定規100円~
ピンセット100円~
歯ブラシ100円~
タオル100円~
ビニール手袋100円~
バケツ100円~

全て必要なわけではありません。

蛇口の種類や水漏れした場所によって必要になる道具は変わります。

蛇口・水道が「単水栓」のパッキンを交換する方法

単水栓

単水栓の水漏れの箇所とその原因は次の通りです。

水漏れの箇所その原因
パイプの先(吐水口)蛇口の中にあるパッキン(コマパッキン/ケレップ)の劣化
ハンドルの付け根・ハンドル内のパッキン(三角パッキン)の劣化
蛇口とパイプ(スパウト)の接合部・接合部にあるパッキン(Uパッキン)の劣化
水栓と壁の間シールテープの劣化

それぞれご案内していきます!

パイプの先(吐水口)から水が漏れている場合

この場合、蛇口の中にあるパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、蛇口の中にあるパッキンを交換している様子が分かる動画です。

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、作業がとてもスムーズになりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②水栓上部のナットを外す
③三角パッキンとスピンドルを外す
④コマパッキンを交換する
⑤蛇口を元の状態に戻す
⑥止水栓を開く

ポイント!

・スピンドルは反時計回りに回転させて外す
・元に戻す時、ナットを強く締めすぎない

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
コマパッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~

ボルトやナットを調節するレンチの1種で、様々なサイズのボルト・ナットに対応できるように調節ネジが付いている。

>>プロに依頼する方はこちら

ハンドルの付け根から水が漏れている場合

この場合、ハンドル内のパッキン(三角パッキン)が劣化している可能性が高いです。

断面が三角の輪状のパッキン。蛇口のハンドル下に使用するため、水栓ハンドル内パッキンとも呼ばれる。

画像引用)KAKUDAI「水栓ハンドル内パッキン

こちらは、ハンドル内のパッキン(三角パッキン)を交換している様子が分かる動画です。

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、DIYしやすくなりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②カラービスを取り外
③ハンドルを外す
④水栓上部のナットを外す
⑤三角パッキンを交換する
⑥蛇口を元の状態に戻す
⑦止水栓を開く

ポイント!

・ナットはモンキーレンチで少し緩めると手で外せる
・元に戻す時、ナットを強く締めすぎない

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
三角パッキン 200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~

>>プロに依頼する方はこちら

蛇口とパイプ(スパウト)の接合部から水が漏れている場合

この場合は接合部にあるパッキン(Uパッキン)が劣化している可能性が高いです。

パッキンの上部に溝がある輪状のパッキン。吐水口の根元に使用されている。

画像引用)KAKUDAI「自在パイプ取付パッキン

こちらは、蛇口の中にあるパッキンを交換している様子が分かる動画です。

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、DIYがスムーズになりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②パイプを外す
③Uパッキンを交換する
④パイプを取り付ける
⑤止水栓を開く

ポイント!

・パッキンの溝が本体側に向くように取り付ける
・ナットを強く締めすぎるとパイプが動かしにくくなる

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
Uパッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~

なお、Uパッキンを交換していて、スパウトが劣化・欠損していることが分かったら、スパウトの交換をします。

こちらは単水栓スパウトを交換するためのイメージが分かる動画。

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、作業がとてもスムーズになる。

スパウトの交換手順例

①水栓本体とスパウトの接合部のナットを緩める
②スパウトを取り外す
③蛇口本体に残っている古いパッキンを取り除く
④新しいパッキンを取り付ける
⑤新しいスパウトを差し込む
⑥水栓本体とスパウトの接合部のナットを締める

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

>>プロに依頼する方はこちら

水栓と壁の間

ここから水漏れしている場合は、シールテープの劣化が原因です。

こちらの動画の02:10~、シールテープの巻き方について解説しています。

シールテープは100円~で購入できます。

>>プロに依頼する方はこちら

ツーハンドル混合栓のパッキンを交換する方法

壁付・ワンホール・台付

ツーハンドル混合栓のパッキン交換方法をご案内します。

ツーハンドル混合栓の3タイプ

①ツーハンドル混合栓・台付
②ツーハンドル混合栓・壁付
③ツーハンドル混合栓・ワンホール

ツーハンドル混合栓の「水漏れの箇所」と「その原因」は下記の通りです。

水漏れの箇所その原因
パイプの先(吐水口)・蛇口の中にあるパッキン(コマパッキン/ケレップ)の劣化
ハンドルの付け根・ハンドル内のパッキン(三角パッキン)の劣化
蛇口とパイプ(スパウト)の接合部・接合部にあるパッキン(Uパッキン)の劣化
水栓と給水管・フレキシブルチューブの間・その間のパッキンの劣化
水道本体とシャワーホースの接合部・接合部にあるパッキンの劣化
・エルボの劣化
シャワーホースとシャワーヘッドの接合部・接合部にあるパッキンの劣化
シャワーヘッド・内部に水が残っている
・シャワーヘッド内部の劣化
水栓と壁の間
壁付の場合
・シールテープの劣化
水栓本体と取付脚(クランク)の接合部
壁付の場合
・取付脚の内部にあるパッキン(クランクパッキン)の劣化

それぞれご案内していきます!

「パイプの先(吐水口)」から水が漏れている場合

この場合、蛇口の中にあるパッキン(コマパッキン/ケレップ)が劣化している可能性が高いです。

蛇口から出る水をせき止める役割があり、ハンドルやレバーの下に設置する金属とゴムが一体化しているパッキン。

形が玩具の独楽(こま)のことからゴマパッキンと呼ばれる。

画像引用)SANEI「水栓ケレップ

こちらは、蛇口の中にあるパッキン(コマパッキン/ケレップ)を交換している様子が分かる動画です。

動画をご覧いただいた後、こちらの交換手順例を理解すると、作業がとてもスムーズになりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②ハンドルを外す(固定ネジ)
③ナットを外す
④三角パッキンとスピンドルを外す
⑤コマパッキンを交換する
⑥蛇口を元の状態に戻す
⑦止水栓を開く

ポイント!

・ナットを外す際はモンキーレンチで緩めながら外す
・スピンドルは反時計回りに回転させて外す
・蛇口を元に戻す際はナットは強く締めすぎない

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用のパッキン(コマパッキン/ケレップ)200円~
モンキーレンチ1,500円~
ラジオペンチ1,000円~
マイナスドライバー100円~
プラスドライバー100円~

>>プロに依頼する方はこちら

ハンドルの付け根から水が漏れている場合

この場合、ハンドル内のパッキン(三角パッキン)が劣化している可能性が高いです。

蛇口のハンドル下に使用する断面が三角の輪状のパッキン。

水栓ハンドル内パッキンとも呼ばれる。

画像引用)KAKUDAI「水栓ハンドル内パッキン

こちらは、ハンドル内のパッキン(三角パッキン)を交換している様子が分かる動画です。

動画の内容は理解できるまで数回ご覧になってください。

動画を見た後、こちらの交換手順例を読んでイメージが浮かべば、事前学習はがっちりです!

作業がとてもスムーズになりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②ハンドルを外す
③ナットを外す
④三角パッキンを交換する
⑤ハンドルを取り付ける
⑥止水栓を開く

ポイント!

・ナットはモンキーレンチで緩めながら外す
・ナットを強く締めすぎない

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
三角パッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~
タオル100円~

>>プロに依頼する方はこちら

「蛇口とパイプ(スパウト)の接合部」から水漏れしている場合

この場合、接合部にあるパッキン(Uパッキン)が劣化しているが劣化している可能性が高いです。

吐水口の根元に使用される、上部に溝がある輪状のパッキン。

画像引用)KAKUDAI「自在パイプ取付パッキン

こちらは、接合部にあるパッキン(Uパッキン)を交換している様子が分かる動画です。

動画を見た後に、こちらの交換手順例(文字)で理解すると、作業イメージが付き、DIYがスムーズになります。

①止水栓を閉める
②パイプを取り外す
③Uパッキンを交換する
④パイプを本体に取り付ける
⑤止水栓を開く

ポイント!

・パイプを取り外す際は落とさないように注意する
・Uパッキンはパッキンの溝が本体側に向くように取り付ける
・ナットは強く締めすぎない

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用Uパッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~
タオル100円~

>>プロに依頼する方はこちら

「給水管・フレキシブルチューブの間」で水漏れしている場合

この場合、給水管・フレキシブルチューブの間のパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、給水管・フレキシブルチューブの間のパッキンを交換している様子が分かる動画です。
01:12~ご覧になってみてください。

蛇口の交換動画ですが、途中で該当の箇所が出てきます。

動画を見つつ、次の交換手順例を見て、言語化しながら理解すると、作業がスムーズになります。

ぜひ試してみてください。

①止水栓を閉める
②蛇口本体を取り外す
③パッキンを交換する
④蛇口本体を元に戻す
⑤止水栓を開く

ポイント!

・本体を外す際、ナットは左右バランスよく緩めていく

環境によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの状況に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
パッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
立水栓レンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~
バケツ100円~

>>プロに依頼する方はこちら

水栓本体とシャワーホースの接合部から水が漏れている場合

この場合、次の可能性が高いです。

・接合部にあるパッキンの劣化
・エルボの劣化

こちらは、接合部にあるパッキンを交換している様子が分かる動画です。

動画を見つつ、次の交換手順例を見て、言語化しながら理解すると、作業がスムーズになります。

ぜひ試してみてください。

①シャワーホースを取り外す
②パッキンを交換する
③シャワーホースを元に戻す
④水漏れしないかを確認する

ポイント!

・ナットは固く締めすぎない

環境によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの状況に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用パッキン200円~
定規110円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~

>>プロに依頼する方はこちら

「シャワーホースとシャワーヘッドの接合部」から水が漏れている場合

この場合、接合部にあるパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、接合部にあるパッキンを交換している様子が分かる動画です。

動画を見つつ、次の交換手順例を見て、言語化しながら理解すると、作業がスムーズになります。

ぜひ試してみてください。

①シャワーヘッドを取り外す
②パッキンを交換する
③シャワーヘッドを元に戻す
④水漏れしないかを確認

ポイント!

・Oリングは水漏れとは関係ない
・シャワーヘッドを取り外す際、滑るようならビニール手袋を使う

環境によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの状況に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
パッキン200円~
マイナスドライバー100円~
モンキーレンチ1,500円~
ビニール手袋100円~

>>プロに依頼する方はこちら

シャワーヘッドから水漏れしている場合

この場合はパッキンの交換ではなく、次の原因と対策が必要です。

原因対策
内部に水が残っている・内部の水を出す
シャワーヘッド内部の劣化・シャワーヘッドの交換

シャワーヘッドの交換方法はこちらの動画を参考になさってください。

>>プロに依頼する方はこちら

水栓と壁の間から水漏れしている場合

壁付の場合、水栓と壁の間から水漏れすることがあります。

原因はシールテープの劣化です。

シールテープの交換方法はこちらの動画を参考になさってください。
01:43~ご覧いただくとスムーズです


シールテープの巻き直し方について、より詳しくは『洗面所の水栓・蛇口が「壁付」の場合の交換手順』でご確認いただけます。

>>プロに依頼する方はこちら

「水栓本体と取付脚(クランク)の接合部」から水漏れしている場合

壁付の場合、水栓本体と取付脚の接合部から水漏れすることがあります。

原因は取付脚(クランク)のパッキンの劣化の可能性が高いです。

こちらは、取付脚のパッキンを交換している様子が分かる動画です。

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、作業がとてもスムーズになりますので、試してみてください。

①止水栓を閉める
②蛇口本体を取り外す
③パッキンを交換する
④蛇口本体を元に戻す
⑤止水栓を開く

ポイント!

・本体を取り外す際、ナットは左右バランスよく徐々に緩める

環境によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの状況に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用パッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー110円~

>>プロに依頼する方はこちら

シングルレバー混合栓のパッキンを交換する方法

台付・壁付・ワンホール

シングルレバー混合栓のパッキン交換方法をご案内します。

シングルレバー混合栓の3タイプ

①シングルレバー混合栓・台付
②シングルレバー混合栓・壁付
③シングルレバー混合栓・ワンホール

シングルレバー混合栓の「水漏れの箇所」と「その原因」は下記の通りです。

水漏れの箇所その原因
パイプの先(吐水口)・カートリッジの劣化
ハンドルの付け根・カートリッジの劣化
蛇口とパイプ(スパウト)の接合部・接合部にあるパッキン(Xパッキン)の劣化
水栓と給水管・フレキシブルチューブの間 ・その間のパッキンの劣化
水道本体とシャワーホースの接合部・シャワーホースの劣化
シャワーホースとシャワーヘッドの接合部  ・シャワーホースの劣化
シャワーヘッド・内部に水が残っている
・シャワーヘッド内部の劣化
水栓と壁の間
壁付の場合
・シールテープの劣化
水栓本体と取付脚(クランク)の接合部
壁付の場合
・取付脚の内部にあるパッキン(クランクパッキン)の劣化

それぞれご案内していきます!

パイプの先やハンドルの付け根から水漏れしている場合

シングルレバーの場合、次の箇所から水漏れしている原因は、カートリッジの劣化の可能性が高いです。

・パイプの先(吐水口)
・ハンドルの付け根

この場合、パッキンではなくカートリッジを交換することになります。

こちらは、カートリッジを交換している様子が分かる動画です。

動画を見つつ、次の交換手順例を見て、言語化しながら理解すると、作業がスムーズになります。

ぜひ試してみてください。

①止水栓を閉める
②レバーハンドルを外す
③カートリッジ押さえを外す
④カートリッジを交換する
⑤蛇口を元の状態に戻す
⑥止水栓を開く

ポイント!

・カートリッジ交換の際、専用の工具が必要になる場合がある
※専用の工具=カートリッジ取外し工具

カートリッジ取外し工具が必要なケースがあるなど、水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってくださいね。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用カートリッジ3,000円~
マイナスドライバー110円~
カートリッジ取外し工具700円~

>>プロに依頼する方はこちら

「水栓とパイプ(スパウト)の接合部」から水が漏れている場合

この場合、「水栓とパイプ(スパウト)の接合部」のパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらの2つは、水栓とパイプの接合部のパッキンを交換している様子が分かる動画です。

①「ワンホール」でシングルレバーの水道の例
↓↓↓

②「壁付(ツーホール)」シングルレバーの水道の例
↓↓↓

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、作業がとてもスムーズになりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②レバーハンドルを取り外す
③カバーを取り外す
④カートリッジを取り外す
⑤ボディーを取り外す
⑥パッキンを取り外し汚れを取る
⑦パッキンを交換する
⑧ボディ、カートリッジ、カバー、ハンドルを付ける
⑨止水栓を開ける

ポイント!

・余裕があればボディと擦れる部分に、水栓用グリス(1,500円~)を利用する
・カートリッジを外すには、先にカートリッジ押さえを外す
・本体の上下2箇所にの古いパッキンを取り除く
・パッキンを取りの増多ら本体とスパウトの内側を掃除する
・スパウトを付ける際、パッキンがめくれないようにゆっくり垂直に入れる

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用OVパッキン200円~
交換用Xパッキン200円~
タオル100円~
モンキーレンチ1,500円~

>>プロに依頼する方はこちら

水栓と給水管・フレキシブルチューブの間から水が漏れている場合 

台付の場合、シンク下のこの箇所から水漏れすることがあります。

この場合、給水管・フレキシブルチューブの間のパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、給水管・フレキシブルチューブの間のパッキンを交換している様子が分かる動画ですので、ご覧になってみてください。

ひ試してみてください。

①止水栓を閉める
②蛇口本体を取り外す
③パッキンを交換する
④蛇口本体を元に戻す
⑤止水栓を開く

ポイント!

・本体を外す際、ナットは左右バランスよく緩めていく

環境によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの状況に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
パッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
立水栓レンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~
バケツ100円~

>>プロに依頼する方はこちら

シャワーホースの接合部 、シャワーヘッドから水漏れしている場合

次の箇所から水漏れしていることがあります。

・水道本体とシャワーホースの接合部
・シャワーホースとシャワーヘッドの接合部
・シャワーヘッド

原因は次の可能性が高いです。

・シャワーホースの劣化
・シャワーヘッドの劣化
・内部に水が残っている
・シャワーヘッド内部の劣化

対策はシャワーホースごとの交換です。

シャワーホースを交換する方法

シャワーホースごとの交換の様子はこちらの動画で確認できます。

パッキンを交換する方法

接続部やシャワーヘッドのパッキンが交換できる場合は、こちらのツーハンドルの交換の動画を参考に、取り組んでみてください。

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

DIY難易度が高いので、プロに依頼することを検討してくださいね。

>>プロに依頼する方はこちら

水栓と壁の間から水が漏れている場合

壁付の場合、水栓と壁の間から水漏れすることがあります。

原因はシールテープの劣化です。

シールテープの交換方法はこちらの動画を参考になさってください。
01:43~ご覧いただくとスムーズです

シールテープの巻き直し方について、より詳しくは『洗面所の水栓・蛇口が「壁付」の場合の交換手順』でご確認いただけます。

>>プロに依頼する方はこちら

「水栓本体と取付脚(クランク)の接合部」から水が漏れている場合

壁付の場合、「水栓本体と取付脚(クランク)の接合部」から水漏れしていることがあります。

原因は接合部のパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、水栓金具の交換をしている動画ですが、水栓本体と取付脚の接合部の様子も分かります。
00:53~取り外しの様子、04:26~で取り付けの様子をチェックできます

動画を見た後、こちらの交換手順例を理解すると、作業がとてもスムーズになりますので、試してみてくださいね。

①止水栓を閉める
②蛇口本体を取り外す
③パッキンを交換する
④蛇口本体を元に戻す
⑤止水栓を開く

ポイント!

・本体を取り外す際、ナットは左右バランスよく徐々に緩める

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

必要な道具は次の通りです。

必要な道具価格
交換用パッキン200円~
モンキーレンチ1,500円~
マイナスドライバー100円~

>>プロに依頼する方はこちら

コンビネーション水栓のパッキン交換の方法

コンビネーション水栓のパッキン交換方法をご案内します。

コンビネーション水栓の「水漏れの箇所」と「その原因」は下記の通りです。

水漏れの箇所その原因
パイプの先(吐水口)・カートリッジの劣化
ハンドルの付け根・カートリッジの劣化
シャワーホースとシャワーヘッドの接合部  ・接合部にあるパッキンの劣化
シャワーヘッド・シャワーヘッド内のOリングの劣化

詳しくご案内していきます!

パイプの先、ハンドルの付け根から水漏れしている場合

この場合、カートリッジの劣化の箇所が高いです。

カートリッジはレバーの下に入っていますので、開けて交換します。

こちらは、カートリッジの交換の様子が分かる動画ですので、参考にしてみてください。

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってくださいね。

>>プロに依頼する方はこちら

シャワーホースやシャワーヘッドから水漏れしている場合

シャワーホースとシャワーヘッドの接合部から水漏れしている場合は、シャワーホースの接合部にあるパッキンが劣化している可能性が高いです。

シャワーヘッドから水漏れしている場合は、内部のOリングが劣化している可能性があります。

この場合、パッキンの交換ではなくホースごと交換するケースが多いです。

交換できる場合は次のパッキンなどが販売していますので、探してみてください。

シャワーヘッド内部のOリング
・シャワーホースのOリング、Uパッキン、Vパッキン

これらが無い場合はホースごとの交換をします。

こちらはホースごと交換している様子が分かる動画ですので、参考にしてみてくださいね。

水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってください。

>>プロに依頼する方はこちら

サーモスタット混合栓のパッキン交換方法

壁付・台付

サーモスタット混合栓のパッキン交換方法をご案内します。

サーモスタット混合栓

・壁付
・台付

サーモスタット混合栓の「水漏れの箇所」と「その原因」は下記の通りです。

水漏れの箇所その原因
パイプの先(吐水口)・開閉バルブの劣化
ハンドルの付け根・開閉バルブの劣化
水道本体とシャワーホースの接合部・接合部にあるパッキンの劣化
・エルボの劣化
シャワーホースとシャワーヘッドの接合部  ・接合部にあるパッキンの劣化
シャワーヘッド・内部に水が残っている
・シャワーヘッド内部の劣化
水栓と給水管・フレキシブルチューブの間 ・その間のパッキンの劣
水栓本体と取付脚(クランク)の接合部
壁付の場合 
・取付脚の内部にあるパッキン(クランクパッキン)の劣化
水栓と壁の間
壁付の場合 
・シールテープの劣化

サーモスタット混合水栓のパッキン交換の箇所はツーハンドル混合栓と似ています。

ですので、一部を除き、ツーハンドル混合栓の箇所でご確認いただきます。

なお、水道の種類によって若干内容が異なる場合がありますので、あなたの環境に合わせた作業を行ってくださいね。

パイプの先やハンドルの付け根から水漏れしている場合

吐水口
レバーハンドル

サーモスタット混合栓の吐水口やハンドルの付け根から水漏れしている場合は、レバー内部の開閉バルブ(切替弁、開閉ユニット)の劣化の可能性が高いです。

水や湯の出し入れを調節する部品。

切替弁、開閉ユニット、カートリッジなどと呼ばれる。

こちらはサーモスタット混合栓の開閉バルブを交換している様子が分かる動画です。

より詳しくはこちらの「開閉バルブ(切替弁、開閉ユニット)の劣化」をご覧ください。

>>プロに依頼する方はこちら

水道本体とシャワーホースの接合部から水が漏れている場合

この箇所から水漏れしている原因は、次の可能性が高いです。

接合部にあるパッキンの劣化
エルボの劣化

こちらは、この部分のパッキン交換の方法が分かる動画です。

より詳しくはこちらの「水栓本体とシャワーホースの接合部から水が漏れている場合」をご覧ください。

>>プロに依頼する方はこちら

シャワーホースとシャワーヘッドの接合部から水が漏れている場合

この場合、接合部にあるパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、接合部にあるパッキンを交換している様子が分かる動画です。

より詳しくはこちらの『「シャワーホースとシャワーヘッドの接合部」から水が漏れている場合』をご覧ください。

>>プロに依頼する方はこちら

シャワーヘッドから水が漏れている場合

この場合はパッキンの交換ではなく、次の原因と対策が必要です。

原因対策
内部に水が残っている内部の水を出す
シャワーヘッド内部の劣化シャワーヘッドの交換

シャワーヘッドの交換方法はこちらの動画を参考になさってください。

>>プロに依頼する方はこちら

水栓と給水管・フレキシブルチューブの間から水が漏れている場合

この場合、給水管・フレキシブルチューブの間のパッキンが劣化している可能性が高いです。

こちらは、給水管・フレキシブルチューブの間のパッキンを交換している様子が分かる動画です。
01:12~ご覧になってみてください。

蛇口の交換動画ですが、途中で該当の箇所が出てきます。

より詳しくはこちらの『「給水管・フレキシブルチューブの間」で水漏れしている場合』をご覧ください。

>>プロに依頼する方はこちら

水栓本体と取付脚(クランク)の接合部から水が漏れている場合

壁付の場合、水栓本体と取付脚の接合部から水漏れすることがあります。

原因は取付脚(クランク)のパッキンの劣化の可能性が高いです。

こちらは、取付脚のパッキンを交換している様子が分かる動画です。

より詳しくはこちらの『「水栓本体と取付脚(クランク)の接合部」から水漏れしている場合』をご覧ください。

>>プロに依頼する方はこちら

水栓と壁の間から水が漏れている場合

壁付の場合、水栓と壁の間から水漏れすることがあります。

原因はシールテープの劣化です。

シールテープの交換方法はこちらの動画を参考になさってください。

シールテープの巻き直し方について、より詳しくは『洗面所の水栓・蛇口が「壁付」の場合の交換手順』でご確認いただけます。

>>プロに依頼する方はこちら

埋込水栓(お風呂用)のパッキン交換方法

埋込水栓のパッキン交換方法をご案内します。「水漏れの箇所」と「その原因」は下記の通りです。

水漏れの箇所その原因
ハンドルの付け根・ハンドル内のパッキンの劣化

ハンドルの付け根から水が漏れている場合があります。

この場合、ハンドル内部のパッキンの劣化の可能性が高いのですが、大半の製品が廃盤になっていますので、交換品を探すのが難しいです。

パッキン交換までに次のようなことをする必要があります。

①分解図を探す
②交換用パッキンを確認する
③ネット検索でパッキンを探す

より詳しくはこちらの「埋込水栓(浴室専用)」をご覧になってみて下さい。

メーカーが用意している補修用のパーツの品番を確認できるようにした図解。

分解図は各社が提供している。

例)
・TOTOのコメット
・LIXILのいいナビ

>>プロに依頼する方はこちら

プロにパッキン交換を依頼する場合の費用感と注意点

プロにパッキン交換を依頼する場合の費用と時間は次の通りです。

依頼先費用時間
メーカー8,000円~30分~1時間
水道業者5,000円~30分~1時間

使っている蛇口の種類や故障個所によっても費用や時間は異なります。

プロに依頼する場合に注意していただきたいことが2つあります。

2つの注意点

【注意点①】見積もり依頼前に確認すべきことがある
【注意点②】見積内容の理解をする

まれに悪質な業者がいることがあり、金銭的なトラブルに発展するケースがあります。

ですので見積りを依頼する電話の際に、次のことを確認してください。

・見積り料
・キャンセル料

見積り料やキャンセル料がかかる場合は、そもそも見積依頼をしないでくださいね。

見積もりに記載されている内容の理解には、説明力が必要です。

暮らしの119番は、見積もりは無料作成していますし、「すぐに駆け付けてくれて、とても説明が分かりやすく、安心できた」といった口コミがあります。

他社より高い場合に相談に乗ってくれるなど、サービス力の高さにも定評がありますので、まずは一度、暮らしの119番に連絡をしてみてください。

水道・蛇口のパッキンの交換方法のまとめ

このページのまとめ

・水道、蛇口のパッキン交換はDIY難易度が低い
・水栓の種類と水漏れ箇所を確認して、適切なパッキンを購入する
・忙しい場合はプロに依頼することも検討する

水道・蛇口のパッキン交換はDIY難易度が低いので、自分でも交換することができます。

交換する蛇口・水栓の種類、水漏れしている箇所、サイズを確認し、それに応じたパッキンをホームセンターなどで購入してください。

忙しかったり、難しいと感じたりしたら、暮らしの119番に依頼することも検討してみてくださいね。

水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応 水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応
0120-990-324

365日年中無休 受付時間:24時間