鍵の種類一覧!全25種を画像付きで解説<交換を検討中の方必見>

「鍵の種類を知りたい。交換するならどれがいいかな?」
「ウチで使ってる鍵ってどの種類?防犯性って高い?」

長年使っている鍵に不具合があったり、空き巣被害の情報に不安を覚えたりして、鍵を変えたいと考えていませんか?

自分で交換するにしても、プロに依頼するにしても、ある程度、鍵についての知識を持っておくと、失敗することなくスムーズに完了できるようになりますよ。

このページでは、代表的な鍵の種類や特徴を画像付きでご案内していますので、ぜひお役立てください!

「鍵の種類」の前に、知っておきたい4つの名称

次の①~④については、専門店とネット通販サイト、ホームセンターで、使っている言葉が異なるケースが多々見受けられます。

購入の際に混乱しないように、ぜひ覚えてください

簡単にご案内しますね。

  1. 鍵(キー/子鍵)…鍵穴にさして使う道具
  2. 鍵穴(シリンダー)…鍵(キー/子鍵)をさす部品で、扉の外側にある
  3. 内鍵(サムターン)…つまんで回す部品で、扉の内側にある
  4. 錠前(ロック/錠)…鍵穴やサムターン、ドアノブ、鍵(子鍵)を含めた機構

全体像を把握しておくと、スムーズに理解できるようになります。

購入や交換の際、とても役立ちますので、頭の中にとどめておいてくださいね。

鍵の種類は25種類で4カテゴリに分かれる

電子錠のように鍵穴が無いタイプや玄関以外で使われている鍵も含めると、鍵は25種類あり、次の4カテゴリに分かれます

全25種類の鍵は4カテゴリに分かれる!
  1. 玄関用のシリンダー6種類
  2. 玄関用の錠前のセット8種類
  3. 玄関用の電子錠・スマートロック4種類
  4. 玄関以外で使われる鍵(南京錠など)7種類

玄関用のシリンダー6種類

鍵穴(シリンダー)+鍵(子鍵)のセットのことです。

  1. ディスクシリンダー
  2. ロータリーディスクシリンダー
  3. ピンシリンダー
  4. ディンプルシリンダー
  5. ウェーブキーシリンダー
  6. マグネットタンブラーシリンダー

>>6種類の「玄関用のシリンダー」を見る

玄関用の錠前のセット8種類

鍵穴やサムターン、ドアノブ、鍵(子鍵)を含めたセットのことです。

  1. ケースロック/箱錠
  2. サムラッチ錠/装飾錠
  3. 面付箱錠(めんつきはこじょう)
  4. 本締錠(ほんていじょう)
  5. 召し合わせ錠/引き違い戸錠
  6. 戸先錠/戸先鎌錠
  7. プッシュプル錠
  8. インテグラル錠

ドアノブ有りのもの、無しのものがあります。

>>8種類の「玄関用の錠前」を見る

玄関用の電子錠・スマートロック4種類

  1. 暗証番号型
  2. 指紋認証型
  3. リモコン・カード型
  4. スマートロック

>>4種類の「電子錠・スマートロック」を見る

玄関以外で使われる鍵(南京錠など)7種類

  1. 【窓】クレセント錠
  2. 【室内・勝手口】円筒錠
  3. 【浴室・トイレ】間仕切錠
  4. 【トイレ】表示錠
  5. 【インテリア・小物】ウォード錠
  6. 【門扉・金庫】南京錠
  7. 【郵便受け】ダイヤル錠

>>7種類の「玄関以外で使われる鍵」を見る

この他、「防犯性の高い鍵」や「鍵メーカー」についても知っておくと、自分で交換する際、とても役立ちます。

>>防犯性の高い鍵を知る
>>鍵メーカーの種類を知る

鍵の種類①:玄関ドア用のシリンダー【6種類】

玄関ドア用の「シリンダーの種類」は上記の通りです。

交換する場合は、鍵穴(シリンダー)+鍵(子鍵)のセットで購入することになります。

それぞれ、画像とともに詳しくご案内していきますね。

①ディスクシリンダー

ディスクシリンダー
ディスクシリンダーの鍵

画像引用)MIWA 総合カタログ P567

特徴は次の通りです。

  • 鍵穴が「く」の字型になっている
  • 子鍵は、両方の側面に非対称のギザギザとした山がある

ディスクシリンダーは、価格が安く、合鍵が作りやすいというメリットがあり、高度経済成長期(1955~1973年)に建てられた家に使われています。

ですが、現在は廃盤にしているメーカーが多いです。

構造が単純で防犯性が低く、1980年代以降にピッキング被害が多発したためです。

②ロータリーディスクシリンダー

画像引用)MIWA 総合カタログ P51

ピッキング被害が多発したディスクシリンダーの防犯性を高めたのがロータリーディスクシリンダーです。

次の仕組みを導入することで、正しい鍵(子鍵)を使わないと開閉できないようになっています。

  • 正しい子鍵をさす→シリンダー内の「タンブラー」が回転する
  • 違う子鍵をさす→「ロッキングバー(棒状の部品)」がタンブラーの回転をSTOP

③ピンシリンダー

画像引用)GOAL 総合カタログ P38

ピンシリンダーは、シリンダー内部に複数のピンがあり、それらの高さがキッチリ揃うと鍵が開くというシンプルな仕組みの鍵です。

子鍵は片方の側面だけギザギザとしています。

以前はピッキングされやすかったのですが、現在では、耐ピッキング性能が5分以上のピンシリンダーが多く生産されています。

価格は安いのですが、破壊開錠に弱く防犯性は低いです。

④ディンプルシリンダー

画像引用)GOAL 総合カタログ P37

ディンプル(dimple)とは「凹み(くぼみ)」という意味の英語です。

このシリンダーの特徴は次の通りです。

  • 子鍵は、両面にさまざまな大きさの凹みがある
  • 理論上は数十億~数千億以上もの「鍵パターン」がある
鍵パターンとは

異なる鍵を使用するパターン数のこと。数字が大きいほど防犯性が高い。「鍵違い数」「鍵通り数」ともいわれる。

ピンシリンダーと比べるとピンの方向や本数が多いため「鍵パターン」が多く、耐ピッキング性能に優れています。

防犯性が高いため、現在の玄関ドアの鍵の主流です。

価格は比較的高く、繊細な作りのため、わずかな摩耗や汚れなどで使えなくなるリスクがあります。

⑤ウェーブキーシリンダー

画像引用)U-SHIN SHOWAカタログ P289

シリンダー内の「サイドバー」と呼ばれるピンがタンブラーを固定し、子鍵とかみ合ったときにだけ回転して開閉する仕組みです。

子鍵は、両面に波状の溝が彫られており、「彫刻キー」とも呼ばれます。

合鍵を作成するには、専用の機械や高度な技術が必要なため、防犯性が高く、玄関ドアだけでなく車の鍵にも広く使われています。

⑥マグネットタンブラーシリンダー

画像引用)金物専科

子鍵とシリンダー内のタンブラーに磁石が埋め込まれており、磁石が反発する力で鍵を開閉する仕組みです。

子鍵に次のような特徴があります。

  • ディンプルシリンダーのように凹みがある
  • 凹みの数は1個・4個・6個のいずれかと決まっている

以前は、集合住宅の玄関ドアなどで多く採用されていました。

ですが、次のような弱点があるため、現在では製造されていません。

  • 磁石が劣化すると鍵が開かなくなる
  • 破壊に弱い
  • 特殊なツールを使うと簡単に解錠できる

もし今もお使いなら、急いで交換することをおすすめします。

鍵の種類②:玄関用の錠前【8種類】

玄関用の錠前について、詳しくご案内しますね。

①ケースロック

ケースロック

画像引用)GOAL 総合カタログ P224

次の2つの特徴を持つのがケースロックです。

  • 外側から見るとドアノブとシリンダーが分かれている
  • 箱型の錠ケースが扉の中に埋め込まれている

強度が高く、住宅の玄関ドアや勝手口などで使われています。

ですが、工具やドリルを用いたサムターン(扉の内側にあるつまみ部分)回しなどの方法で、不正開錠できることが分かっています。

防犯性を高めるには、次のような方法があります。

  • 補助錠を取り付ける
  • ケースロックが付いた扉のガラスを防犯ガラスにする

②サムラッチ錠/装飾錠

画像引用)長沢製作所「ツーロック

サム(thumb)とは「親指」という意味の英語です。

サムラッチ錠は、「サムピース」というつまみを親指で押して扉を開閉する錠前です。

錠前全体に装飾が施されているため、「装飾錠」とも呼ばれます。

一時期、戸建て住宅の玄関ドアによく使われていました。

経年劣化によって次のようなリスクがあるため、最近では採用している家は少ないです。

  • サムピースが固くなって押しづらい
  • 押し込んだサムピースが元に戻らない

③面付箱錠(めんつきはこじょう)

面付箱錠

画像引用)GOAL 総合カタログ P314

面付箱錠とは、ドアノブとシリンダーが付いた箱型の錠ケースを扉の室内側に取り付ける錠前のことです。

集合住宅の玄関ドアで使われています。

次のようなメリットがあります。

  • こじ開けによる不正開錠が難しい(防犯性が高い)
  • 取り付けが簡単

④本締錠(ほんていじょう)

本締錠

画像引用)MIWA 総合カタログ P170

本締錠とは、室内側と室外側の双方向から鍵を開閉できる錠前のことです。

錠前の機能のみでドアノブがないため、次のような使い方をされます。

  • 空錠(錠前がないドアノブ)とセットで使う
  • 他の錠前の補助錠として使う

コンパクトサイズの本締錠が、門扉やトランクルームなどで使われます。

⑤召し合わせ錠/引き違い戸錠

召し合わせ錠(引き違い戸錠)

画像引用)GOAL 総合カタログ P437

召し合わせ錠とは、引き戸に使われる錠前のことです。

2枚の引き戸を閉めたときに重なる部分へ付けます。

「引き違い戸錠」とも呼ばれます。

⑥戸先錠/戸先鎌錠

画像引用)WETS 309

戸先錠とは、引き戸用の錠前のことです。

戸と枠を固定して施錠します。

錠前とシリンダーが一体化しているため、交換の際は錠前ごと新しいものと交換が必要です。

⑦プッシュプル錠

プッシュプル錠

画像引用)MIWA 総合カタログ P234

プッシュプル錠とは、ハンドルを押したり引いたりするだけで扉を開閉できる錠前のことです。

開閉時の動作がシンプルで負荷が少ないため、力の弱い子どもやお年寄りでも扱いやすいです。

次のようにして防犯性を高めています。

  • シリンダーが上下に装着されている(ダブルロック)
  • 主にディンプルシリンダーを採用

ディンプルではなく、ロータリーディスクシリンダーを採用しているところもあります。

価格が高めですが、機能や防犯面で優れており、新築の戸建ての玄関ドアによく使われています。

⑧インテグラル錠

インテグラル錠

画像引用)GOAL 総合カタログ P286

インテグラル錠とは、ドアノブとシリンダーが一体となっている錠前のことです。

集合住宅や戸建て住宅の勝手口に使われることが多いです。

防犯性は低いですが、ドアノブとシリンダーの組み合わせで高めることができます。

鍵の種類③:電子錠・スマートロック【4種類】

電子錠やスマートロックについてご案内していきます。

①暗証番号型

暗証番号型電子錠

画像引用)GOAL 総合カタログ P486

事前に設定した暗証番号を、「テンキー」と呼ばれる入力装置を利用して開錠する仕組みです。

そのため、次のような手間がありません

  • 家族の人数分の子鍵を用意する
  • 解錠のたびにカバンから子鍵を探す

暗証番号を連続して間違えるとロックがかかるなどの機能があるため、定期的に変更すれば防犯性を維持できます。

②指紋認証型

画像引用)GOAL 総合カタログ P523

事前に登録した指紋を指紋認証センサーで読み取って開錠する仕組みです。

次の理由で非常に防犯性が高いです。

  • 家族でも同じ指紋の人は存在しない
  • 偽造される可能性が非常に低い

とても便利ですが、次のような場合に開錠できないリスクがあります。

  • 指先をケガした場合
  • 指紋登録者に何かあった場合や緊急時

③リモコン・カード型

画像引用)MIWA 総合カタログ P469

リモコン・カード型は、専用のリモコンやカードを使って操作する電子錠です。

リモコン型の場合、錠前に直接触れなくても操作できますが、カード型の場合は、センサーにカードをかざしたり、挿入口にカードを通したりする必要があります。

このタイプの電子錠は不正な合鍵作成ができないため防犯性が高いです。

ただし、次のような場合に鍵の開閉ができなくなってしまいます。

  • リモコンの電池切れ
  • カードの磁気不良

④スマートロック

スマートロック

画像引用)MIWA 総合カタログ P310

スマートロックは、BLE(Bluetooth Low Energy)通信などを活用し、鍵とスマートフォンを接続して開閉する錠前です。

次のような便利な機能があります。

  • 出先でも鍵の閉め忘れを確認できる
  • スマホで遠隔操作(施錠、解錠)できる

子供に合鍵を持たせたくない場合などに役立ちます。

使われている方は次のような方法でセキュリティを維持しています。

  • 解錠回数を制限する
  • 利用期間を設定する

鍵の種類④:玄関以外の場所で使われる鍵【7種類】

玄関以外で使われる7種類の鍵についてご案内していきますね。

①【窓】クレセント錠

クレセント錠

クレセント(crescent)とは、「三日月」という意味の英語です。

三日月のような半円形のため「クレセント錠」と呼ばれています。

部屋の気密性を保つために窓に取り付けられます。

窓ガラスを割れば外から操作できてしまうため、防犯性は低いです。

防犯性を高めるには、補助錠や防犯フィルムとの併用が効果的です。

②【室内・勝手口】円筒錠

円筒錠

画像引用)GOAL 総合カタログ P300

円筒錠は、円い筒のようなドアノブとシリンダーが一体となり、「ラッチボルト」のみが付いている鍵です。

ラッチボルト…扉が風などで開かないよう仮締めの役割を果たす三角形のパーツ

室内側のプッシュボタンを押すとラッチボルトが固定され、ドアノブが回らなくなります。

価格が安く、取り付けが簡単で室内や勝手口などで使われていますが、壊れやすいため防犯性は低いです。

③【浴室・トイレ】間仕切錠

間仕切錠

画像引用)GOAL 総合カタログ P135

鍵穴がなく、扉の内側からだけ開閉できる簡易的な錠です。

浴室やトイレなどで使われています。

表示窓が付いていないため、外側から見ただけでは、鍵がかかっているかどうかは分かりません。

非常時などに対応できるよう、硬貨を使えば扉の外側からも開けられるようになっています。

④【トイレ】表示錠

表示錠

画像引用)GOAL 総合カタログ P274

表示錠は、扉の外側から鍵がかかっているかどうかが分かるようになっている錠です。

トイレなどで採用されています。

開閉の仕組みは円筒錠や間仕切錠と似ています。

間仕切錠と同様に、硬貨を使えば扉の外側から簡単に開けられます。

⑤【インテリア・小物】ウォード錠

ウォード錠は、錠前の内部に「ウォード」と呼ばれる障害物があり、正しい子鍵だけで開閉できる仕組みの錠です。

古代ローマの時代(紀元前753年~476年)に原型が作られたとされています。

構造が単純で破壊・複製が容易なため、現在では、玄関ドアで使われることはありません。

凝ったデザインにできるため、インテリアや小物に用いる鍵として人気を集めています。

⑥【門扉・金庫】南京錠

南京錠

画像引用)MIWA 総合カタログ P271

南京錠の特徴は次の通りです。

  • 鍵本体を持ち運べる
  • 施錠時に子鍵が不要で扱いやすい

南京錠には次の2つのタイプがあります。

  • 子鍵で解錠するタイプ
  • ダイヤルで解錠するタイプ

リスクは次の通りです。

  • 鍵本体や子鍵が小さく、紛失しやすい
  • 不正開錠に弱い

使いやすいので門扉・金庫・スーツケース・ロッカーなどのさまざまな場所で用いられますが、高価なものを南京錠だけで保管するのは避けてください。

⑦【郵便受け】ダイヤル錠

ダイヤル錠

画像引用)MIWA 総合カタログ P277

ダイヤル錠は、あらかじめ暗証番号・記号を設定しておき、左右にダイヤルを回して開閉する鍵です。

集合住宅の郵便受け(ポスト)などで使用されています。

正しい番号・記号に合わせるだけでなく、「左回し」「右回し」といった決められた回し方をする必要があります。

防犯性が高い鍵【6種類】

防犯性が高い鍵は6種類あります。

それぞれご案内していきます。

①ディンプルキー

鍵(キー/子鍵)の表面に複数の凹み(くぼみ)のある鍵で、シリンダーの形状が複雑でピッキングができないため防犯性が高いです。

ピッキング…不正開錠の技術

玄関の扉に適合するシリンダーがあれば、交換することができます。

②ウェーブキー

鍵(キー/子鍵)の表面に波型の凹みのある鍵です。

ディンプルキーと同じく、形状が複雑でピッキングができなため防犯性が高いです。

こちらも適合するシリンダーがあれば、交換できます。

③CP認定錠

CP認定錠は5分以上の防犯性能を持つ錠前のことです。

CPとはCrime Preventionの略で直訳すると防犯予防という意味です。

警察庁などで防犯性の高さを認められた防犯建物物品に、次のようなCPマークがつけられます。

画像引用)JLMA

認定されるには3段階の試験をクリアする必要があります。

参考)絶対ピッキングされない鍵・難しい鍵とは?

④電子錠、スマートロック

鍵が無いため、絶対にピッキングができない鍵です。

電子錠を取り付けたい方はこちらの「電子錠をDIYで取り付ける方法」をご覧ください。

⑤プッシュプル錠タイプ

プッシュプル錠の中でも、ハンドルの上下に1ずつつディンプルシリンダーがある場合は防犯性が高いです。

防犯効果の高さから現在は主流になりつつあります。

交換するには、シリンダーの交換ではなく、扉ごとの交換が必要です。

交換したい方は、こちらの「プッシュプル錠とは?DIYで交換する手順や費用」をご覧ください。

⑥補助錠

画像引用)ノムラテック「快適防犯 どあロックガード ディンプルキータイプ

防犯性を高めるために、個別に取り付ける錠前のことです。

外付けのものや内付けのもの、工事をして取り付ける面つけ補助錠があります。

CP認定のアイテムもあります。

こちらの動画(約1分)で取り付けるイメージを付けてください。

国内外の主要な鍵メーカー

国内の主要な鍵メーカーは次の通りです。

国内の鍵メーカー(売上順2021)

1位 美和ロック株式会社(429億円)
2位 株式会社ゴール(81億円)
3位 株式会社ユーシン(14.5億円)
4位 株式会社アルファ(5.3億円)
など

国内には38以上の鍵メーカーがあります。国内一位は美和ロックです。

画像引用)美和ロック

次いでGOALが有名です。

なお、LIXIL(トステム)やYKKはサッシメーカーで、鍵のメーカーではありません。

世界の主要な鍵メーカーは次の通りです。

世界の鍵メーカー(シェアランキング順)

1位 アッサ・アブロイ(31.62%)
2位 セキュリタスAB(15.15%)
3位 ドルマカバ(12.21%) 

この中で、日本で普及しているのはドルマ・カバです。

画像引用)ドルマカバ

MIWAロックは第6位でした。

この他、マルチロックも日本国内で、防犯性の高さについての評価を得ています。

画像引用)MUL-T-LOCK

電子錠・スマートロックの主要メーカーは次の通りです。

電子錠・スマートロックの主要メーカーの例
  • Qrio株式会社
  • 株式会社ユーエムイー
  • ロックマンジャパン

など

電子錠・スマートロックは、フキ(FUKI)やユーシン・ショウワなどの鍵メーカー、YKKやLIXIなどのサッシメーカーなども作っています。

参考)鍵・錠前のメーカー59社を解説

鍵の種類を交換するなら自分?プロ

鍵は、扉に適合するシリンダーや錠前があるなら、自分で交換することができます。

ただし、相応の労力がかかります

DIYが得意で、十分な時間があり、「チャレンジしたい!」という方は、取り組んでみてください。

こちらの「ドアノブ交換は自分できる」でDIYの方法を詳しくご案内しています。

プロに依頼する場合の費用は次の通りです。

鍵の種類(10種類)交換費用(作業料+部品代)
ピンシリンダー・ディスクシリンダー1万円~2.5万円
ロータリーディスクシリンダー2万円~3万円
ディンプルキー3万円~5万円
プッシュプル錠2.5万円~4万円
インテグラル錠1.5万円~2.5万円
引き戸錠2万円~3.5万円
装飾錠4万円~7.5万円
カードキー5万円~10.5万円
暗証番号錠5万円~10.5万円
生体認証錠8万円~20万円

引用)玄関の鍵交換の費用はいくら?

鍵を交換してもらう業者を選ぶポイントは次の通りです。

鍵交換業者の選び方
  1. 支払い方法が豊富
  2. 実績が豊富
  3. 営業時間が長い
  4. 見積もりは無料
  5. 資格所有者が在籍している

いずれも社会的な信用度が高い業者なら兼ね備えています。

中には見積もり作成後にキャンセルすると別途費用が発生する業者がいます。

「高額請求された」というトラブルが、消費生活センターに寄せられていますので、依頼前に、ホームページは電話で確認してみてくださいね。

暮らしの119番は、お電話をいただければすぐに現場に向かい、無料で見積もりを提示いたします。

万が一、作業内容に不備があった場合でも、3ヵ月以内なら無料で修理を行なっています。

全国各地の鍵の交換・修理を年中無休で承っていますので、お気軽にご相談くださいね。

>>暮らし119番のホームページを見る

鍵の種類についてのまとめ

まとめ
  • 「鍵」には様々な呼び方がある
  • 鍵は電子錠や南京城も合わせると25種類あり、4つのカテゴリに分かれる
  • 鍵の種類を交換するならプロへの依頼がスムーズ

鍵といっても、人によって何をさすのかが変わります。

ですので、交換を検討しているなら、鍵の名称や種類を理解しておくことをおすすめします。

DIYできますが、古くて種類が分からなかったり、細かな作業が苦手だったり、選んでいる時間がなかったりしたら、プロに依頼することをおすすめします。

トラブルが無いように、「暮らしの119番」のような具体的に信頼できる情報が明記されている業者に依頼することをご検討ください。

水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応 水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応
0120-803-293

365日年中無休 受付時間:24時間