賃貸の鍵を紛失した場合の対処法や費用を解説!退去時は正直に報告を

「あれ、…鍵がない?!アパートに入れないっ!!」
「賃貸の鍵、落としちゃったみたい。どうしよ…💦」
「今度引っ越すんだけど、鍵を1本なくしてたら、お金かかる?」

賃貸の鍵を紛失してしまった方へ。

このページは、次のような状況の方に役立ちます

>>「とにかく部屋に入りたい」方はこちら
>>鍵紛失時の「一般的な対処法」を知りたい方はこちら
>>アパートを退去する方はこちら

なお、自分で開けるのはNGです。

大家さんや管理会社と揉めたり、鍵交換費用を請求されたりするかもしれないからです。

賃貸の鍵を紛失して、とにかく部屋に入りたい場合の対処法

賃貸の鍵を紛失した場合の対処法(緊急)

①思い当たる場所を探す
②管理会社、大家さんへ連絡して開けてもらう
③①、②がダメなら鍵の専門業者に連絡する

急いで部屋に入りたい場合の対処法は上記の通りです。

①から順にチェックしていってください。

①思い当たる場所を探す

自分が鍵を入れそうな場所や鍵が入っている可能性がある場所を確認します。

無い場合は、今日の行動範囲を場所を思い出して、心当たりがある場所を探してみてください。

1日の流れをメモに書き出すことで、フッと思い出すことがありますので、試してみてくださいね。

②管理会社、大家さんに連絡して開けてもらう

  • 部屋を借りた不動産会社の営業時間内の場合

スマホで連絡するか、直接出向いてみてください。

  • オートロックの場合

エントランスに緊急時の連絡先が記載されていますので、そちらに連絡をします。24時間対応していることが多いです。

次のような対応をしてくれることが多いです。

  • 鍵を届けてくれる
  • マスターキーで開錠してくれる
  • 鍵開けの専門業者に依頼してくれる

開錠後は、彼らからの指示通りにしてください。

次のような指示内容があります。

  • 警察に遺失届(いしつとどけ)を出す
  • 鍵の交換をする

鍵開けや交換には費用がかかりますが、次のケースでは無料です。

鍵の交換費用が無料になるケース
  • 賃貸に無料のサポートサービスが付いている
  • 火災保険にサービスが付帯している

鍵交換に費用が掛かる場合は、相場をチェックしておき、「高すぎる」と思ったら価格交渉してみてください。

>>鍵の交換費用の相場はこちら

③①、②がダメなら鍵の専門業者に連絡する

「探してみたけどなかった」という方で、不動産会社などに連絡がつかない方は、次のどちらかの対処をしてください。

  • 24時間開いているお店に行く
  • 鍵の専門業者に連絡をして、開錠してもらう

コンビニ、ファミレス、漫画喫茶などなら24時間営業しているので、不動産会社などに連絡が付く時間になるまで、そこで過ごすことをご検討ください。

「どうしても部屋に入りたい」という方は、鍵の専門業者に連絡をして、開錠してもらってくださいね。

基本的には、所有者である大家さんの承諾なしに開錠するのはNGです。

ですので、本来は許可が必要なのですが、事後報告で承諾してくれることがほとんどです。

鍵の専門業者の中で選ばれているのが、緊急時でも頼める「暮らしの119番」です。

作業料は4,000円~で、年中無休で早朝・深夜も対応していますので、お急ぎの方はお電話ください

見積もりに納得した場合だけ作業をしますので、安心してご相談くださいね。

>>暮らしの119番のホームページを見る
>>暮らしの119番へ電話する

鍵の専門業者はオートロックには対応できません

なお、自分で開けるのはNGです。

後々、大家さんや管理会社と揉めたり、鍵交換費用を請求されたりするかもしれないからです。

賃貸の鍵を紛失した場合の対処法「5つの手順」

鍵を紛失した場合の一般的な対処の手順は5つあります。

詳しくご案内していきますね。

①思い当たる場所を探す

まずバッグの中や服のポケットなど、自分が鍵を入れそうな場所を探してみてください。

鍵をなくしたらまずはチェックする場所
  • バッグやカバンのポケット、底
  • 衣服(上着、ズボン、スカート)のポケット

いつもと違う場所に鍵をしまっているかもしれませんので、これ以外にも考えられる全ての場所を確認してくださいね。

身近なところを探しても無い場合は、今日一日通った場所を探すことになります。

落ちている可能性のある場所は次の通りです。

鍵が見つかる可能性のある場所
  • 家の玄関、家の周辺
  • 駅の改札、ホーム
  • バス、電車の中(営業所などへ電話)
  • 車の中(座席の間、ドリンクホルダー、ダッシュボード、床など)
  • 駐車場
  • 通勤、通学の道
  • 学校、塾(自席周辺、教科書・参考書の間、トイレなど)
  • 職場、バイト先(自席周辺、書類の間、エントランス、トイレ、休憩所・更衣室など)
  • コンビニ、スーパー
  • 公衆トイレなど

労力を最小限に抑えるために、実際に探しに行く前に、次のようにしてみてください。

  • 一旦、深呼吸をして落ち着く
  • 今日一日の行動と時間をメモに書く

こうするとフッと浮かんでくることがありますよ。

②管理会社や大家に連絡する

賃貸物件の大家さんや管理会社に、鍵を紛失した旨を電話で伝えます。

すると次のような対応をしてくれます。

  • マスターキーを持ってきて開錠してくれる
  • 入居者の無料サポートで業者が来て開錠してくれる
  • 提携している業者が来て開錠してくれる
  • 適用できる保険があれば伝えてくれる

この他、次のように言われることもあります。

  • 遺失届(いしつとどけ)を警察に出す
  • オートロックの会社に連絡する
  • 自分で鍵業者に連絡をして開錠する

自分で業者に連絡する場合は、暮らしの119番がおすすめです。

24時間・365日対応していますので、早ければ15~30分ほどで開錠してもらえます。

見積もりは基本無料で、電話代もかかりませんので、お気軽にご利用ください。

>>暮らしの119番へ電話する

金額は鍵の種類で異なります。相場は次の通りです。

■鍵の開錠費用の相場

鍵の種類費用相場
シリンダーキー8,000円~3万円
ディンプルキー1万円~3万円
カードキー3万円~8万円
鍵の種類特徴・仕組み
シリンダーキー表面にギザギザがある鍵をシリンダー(鍵穴)に差し込んで開錠する仕組みの鍵。
ディンプルキー開錠の仕組みはシリンダーキーと同じ。鍵の表面に凹凸があることで、シリンダー内部が複雑になっており、防犯性が高い
カードキー磁気カードで開錠する仕組みの鍵で、防犯性に優れている。

③警察に遺失届(いしつとどけ)を出す

遺失届とは、紛失した賃貸の鍵が、交番・警察署に届けられた場合に、あなたに連絡が来るようにする届け出書類のことです。

最寄りの交番や警察署に、鍵を紛失したことを伝えてください。

その時点で、運よく鍵が届けられていれば家に入ることができます。

期待しすぎるのは良くありませんが、何もしないよりはやった方がいいです。

近所に交番などが無い場合は、スマホで探してみてくださいね。

④交通機関に問い合わせる(バスや電車に乗る人)

交番と同じく、落とし物が届きやすい場所が、交通機関の落とし物センターなどです。

バスや電車を利用している方は、各交通機関の駅員に確認をすると適切な手続きの案内をしてもらえます。

終電後のチェックなどで紛失物が見つかる可能性もあります。

何もしないよりはやったほうがいいです。

⑤場合によっては鍵を交換してもらう

鍵の交換は必須ではありませんが、次のような場合は交換してください。

  • 大家さんや管理会社に鍵を交換するように言われた
  • 鍵を使い続けるのが不安

鍵を落としても、住所などの個人情報は分かりませんので、トラブルが起こる確率は低いです。

「それでも交換したい」という方は、勝手に自己判断をせず、必ず事前に大家さんや管理会社に伝えてください

無料サポートがある場合や加入している保険の付帯内容によっては無料で交換できることがあります。

自分で鍵業者に連絡をして開錠するように言われた場合は、暮らしの119番など、鍵の専門業者に交換を依頼することになります。

相場は鍵の種類で異なります。

■鍵の交換費用の相場

鍵の種類費用相場
シリンダーキー1万円~3万円
ディンプルキー3万円~5万円
カードキー5万円~10万円

費用の内訳は鍵の代金・シリンダーの代金・作業代・出張費です。

暮らしの119番は、365日対応で、作業料は8,000円~とリーズナブルです。

フリーダイヤルですので、通話代は無料。

セールスなどは一切ありませんので、気軽に相談してみてください。

>>暮らしの119番へ電話する

賃貸の鍵を1本紛失した場合の退去時の対処法

「1本無くしただけなんだけど、退去時にお金とかかかる?」
「ホームセンターで複製した合鍵を返却したら、バレる?」
「賃貸がオートロックなんだけど、紛失した鍵の費用って高い?」

といった疑問をお持ちの方へ。

紛失した賃貸の鍵が「純正キー」なら退去時に交換費用を支払うことになりますが、「スペアキー」なら無料です。

鍵の呼び方はいろいろありますので、まずは純正キーとスペアキーの違いをご案内しますね。

■純正キーとスペアキーの違い

鍵の種類概要
純正キーメーカー名(MIWA、GOALなど)と番号が記載されているオリジナルの鍵。本鍵・元鍵などとも呼ばれる。メーカーによってはスペアキーと呼ぶことがある。マスターキーと呼んでいる人もいる。
スペアキー純正キーからコピー・複製した予備の鍵。ホームセンターやメーカー、鍵専門店で作成した鍵。合鍵と呼ばれることもある。

以前に「純正キー」を1本紛失していて、退去時に鍵が足りない場合は、弁償することになります。

弁償とは、具体的には鍵の交換費用のことです。

純正キーを元に、ホームセンターやネット通販で複製(コピー)した「スペアキー」を渡してもバレます

大家(貸主)には、入居者が安全に暮らせるように環境を整える義務があり、メーカーのキーナンバーで見分けることができるようにしているからです。

純正キーの交換費用の相場は次の通りです。

■純正キーの交換費用の相場

鍵の種類費用相場
シリンダーキー1万円~3万円
ディンプルキー3万円~5万円
カードキー5万円~10万円
鍵の種類特徴・仕組み
シリンダーキー表面ギザギザがある鍵をシリンダー(鍵穴)に差し込んで開錠する仕組みの鍵。
ディンプルキー開錠の仕組みはシリンダーキーと同じ。鍵の表面に凹凸があることで、シリンダー内部が複雑になっており、防犯性が高い
カードキー磁気カードで開錠する仕組みの鍵で、防犯性に優れている。

賃貸で鍵を紛失した場合の対処法のまとめ

このページのまとめ
  • 賃貸の鍵を紛失したら取るべき行動がある
  • 勝手な開錠はNGだが、緊急時は事後承諾になることが多い
  • 純正キーを紛失したら退去時に弁償する

賃貸の鍵を紛失したら、まずは落ち着いて探してみて、どこにも無ければ大家さんか管理会社に連絡をします。

開錠には許可が必要ですが、深夜や急いでいる場合は事後報告でも許可してもらえることがほとんどです。

暮らし119番は24時間・365日営業しており、最短5分で手配できます。

見積もりにご納得いただいてからしか作業をしませんので、お気軽にご相談ください。

>>暮らし119番に相談する

純正キーをなくした場合は1本だけでも、退去時に交換費用を請求されます。ほぼバレますので、ごまかそうとしないでくださいね。

水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応 水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応
0120-803-293

365日年中無休 受付時間:24時間