「お風呂の排水溝のつまり?水を流すとゴボゴボ音がするんだけど」
「お風呂の水の流れが悪い。排水溝のどこかがつまってる?」
もしかしたら、排水溝に次のようなものがつまっているかもしれません。
このページでは、お風呂の排水口つまりを直す方法をご案内していますので、お役立てください!
賃貸でつまりがあったら、管理会社か大家さんに連絡を入れる。
基本的に、何かあった場合の費用の負担は管理会社。
自分で対処した場合、責任があなたになってしまう可能性があるため、まずは連絡を入れること。
お風呂の排水溝のつまり、原因は?分かりやすく解説
お風呂の排水溝につまっているモノは次の通りです。
つまっているモノ | 概要 |
---|---|
髪の毛 | お風呂のつまりの中心は抜け落ちた髪の毛 |
石けんカス | 酸性石鹸カスと金属石けんカスの2種類 ※酸性石鹸は石鹸と皮脂が、金属石鹸は水道の成分(カルシウム、マグネシウム)に石鹸と皮脂が混ざり合ったもの |
皮脂汚れ | 人の体から出る皮脂と古い角質などの老廃物、ゴミなどが混ざり合ったもの |
ヘドロ | 髪の毛や石けんカス、皮脂汚れに雑菌が混ざり合ったもの |
お風呂の排水溝は、次のようなステップでつまります。
①髪の毛が排水口や排水管に付く
②①に雑菌が混じってヌメリができる
③ヌメリに石けんカスや皮脂汚れが混ざる
④だんだんと大きくなりヘドロができる
⑤ヘドロが塊になってつまる
髪の毛は1日に数十本抜けます。
掃除をしていてもつまってしまうのは、どうしても排水管の奥に髪の毛が付いてしまうからです。
そこに雑菌が繁殖しヌメリが出て、石鹸カスや皮脂などが絡まってヘドロが発生し、塊がつまってしまうのです。
排水の流れの全体像を知っておくと、DIYで直すのがスムーズになりますので、チェックしておいてください。
お風呂の排水に関連するパーツは5つある。
①排水栓
②排水口
③排水トラップ
④排水管、排水溝
⑤排水桝
それぞれの役割は次の通り。
・排水栓(せん)
バスタブに付いている排水や貯水のための栓。
・排水口
排水が流れる排水パイプの入り口。
・排水トラップ
排水管からの悪臭、ガス、昆虫の侵入を防ぐ仕組み。
・排水管、排水溝
排水口からの排水を排水桝に流す菅、機構。
・排水桝
排水管から出てくる固形物のたまり場で、下水設備に固形物が移動しない役割がある。
それぞれがつながっており、浴室の排水が公共の下水施設に流れていく。
お風呂の排水溝のつまりの直し方を解説!
お風呂の排水溝がつまっている場合、次のように、つまっている場所ごとに対策をします。
つまる場所 | 直し方 |
---|---|
ヘアキャッチャー・受け皿 | 掃除 |
排水トラップ | ・掃除 ・ナチュラルクリーニング ・パイプクリーナー(薬剤) |
バスタブの排水口 | ・掃除 ・ナチュラルクリーニング ・パイプクリーナー(薬剤) |
排水管(洗い場の排水、バスタブの排水栓の下、浴室と排水桝の間) | ・パイプクリーナー(薬剤) ・ラバーカップ ・ワイヤーブラシ ・パイプクリーナー(道具) ・高圧洗浄機 |
不具合の状況によって、直し方の方向性に目途を立てられますので、次の内容を参考にしてみてください。
・水の流れが悪い
状況によっては排水口や排水ストラップの掃除をするだけで、つまりを解消できることがあります。
・排水時に「ゴボゴボッ」と音が鳴る
・お風呂の排水溝が臭い
髪の毛汚れがヘドロのようになって、排水管を塞いでいる可能性が高いです。
ヘアキャッチャーやトラップの掃除に加えて、排水管の洗浄を視野に入れておいてください。
・水が逆流する
・お風呂の排水溝が臭い
排水管の奥にヘドロの塊がつまっている可能性があります。
排水管の奥まで洗浄する必要があります。
なお、お風呂の排水溝のつまりを直す方法は次の6つあります。
①掃除
②パイプクリーナー(薬剤)を使う
③ナチュラルクリーニング(重曹+クエン酸)をする
④ラバーカップを使う
⑤ワイヤーブラシを使う
⑥高圧洗浄機を使う
下の種類ほど手間がかかり費用が高いです。
ケースバイケースで使い分けてくださいね。
【お風呂の排水溝のつまり対策①】ヘアキャッチャー・受け皿の掃除をする!
髪の毛が排水管に入ってしまわないように設置された器具。
材質は樹脂製やステンレス製で、形は様々。
受け皿、目皿(めざら)などと呼ばれる。
ヘアキャッチャー・受け皿を掃除することで、お風呂の排水溝のつまりが直る可能性があります。
洗い場のカバーを外して、パッと見で髪の毛がつまっている場合は、掃除をします。
ゴム手袋をして、ヘアキャッチャーを取り外し、目に見える髪の毛は取ります。
髪の毛の汚れを取ったら、お風呂用洗剤を使ってブラシやスポンジで擦ってみてください。
必要な道具は次の通りです。
道具 | 価格 |
---|---|
ビニール手袋 | 100円~ |
ブラシ | 100円~ |
スポンジ | 100円~ |
お風呂用洗剤 | 100円~ |
これでつまりが解消すればOK!
…ですが、この機会に排水トラップの掃除もしてみてください。
ヘアキャッチャーが汚れている場合は、その下にある排水ストラップも汚れている可能性が高く、また詰まってしまうかもしれないからです。
【お風呂の排水溝のつまり対策②】排水トラップを洗浄する
排水管から汚水や悪臭、ガス、昆虫が侵入するのを防ぐための仕組み。
お風呂の排水トラップは3種類ある。
①菅トラップ
排水パイプを曲げて貯水するトラップ。P字、S字のものがある。
②ワントラップ
排水管にお椀のような被せ物をしているトラップ。
③ドラムトラップ
貯水部分がドラムのような長方形のトラップ。排水管の空気が逆流してしまう破封という現象が起きにくい。
排水ストラップを洗浄することで、お風呂の排水溝のつまりが直る可能性があります。
洗浄方法は次の3つです。
①掃除をする
②パイプクリーナー(薬剤)
③ナチュラルクリーニング(重曹+クエン酸)
それぞれご案内していきます!
掃除で風呂の排水溝のつまりを取る!
洗い場のカバーとヘアキャッチャーを外すと排水ストラップが出てきますので、目視できる部分もそうでない部分も掃除をします。
ごそっと髪の毛汚れが取れることがありますので、ビニール手袋をした上で、中に手を突っ込んでみてください。
目で見えない部分に手を入れたり、お風呂用洗剤を使ってブラシやスポンジで擦ってみてください。
なお、排水トラップには3種類あり、形が様々ですので、家の排水トラップに合わせて掃除をする必要があります。
洗い場だけでなく、浴槽の下に排水口があることがありますので、お風呂のエプロンを外して確認してください。
必要な道具は次の通りです。
道具 | 価格 |
---|---|
ビニール手袋 | 100円~ |
ブラシ | 100円~ |
スポンジ | 100円~ |
お風呂用洗剤 | 100円~ |
長い間、掃除をしてこなかったら、排水ストラップの奥の方につまりの原因がある場合があります。
ですので、パイプクリーナー(薬剤)かナチュラルクリーニングを試してみてください。
パイプクリーナー(薬剤)で風呂のつまりを取る!
目視できない箇所の髪の毛や石けんカス、皮脂を取り切れていない可能性があります。
ですので、掃除に加えてパイプクリーナー(塩素系)を使うようにしてください。
お風呂のパイプクリーナーは、髪の毛汚れに効果的な塩素系洗浄剤が適しています。
髪の毛はアルカリ性によって溶けるからです。
具体的には次のような洗剤です。
・パイプユニッシュ(ジョンソン) 200円~
・パイプハイター(花王) 200円~
なお、塩素系洗剤は、酸性の洗剤と混ぜると塩素ガスを出しますので、「混ぜるな危険」という表記があります。
使い方は簡単です。
①蓋を開けて、排水口やその周辺、排水トラップに洗剤をかける
②こすらずに放置する(15~30分)
③時間が経ったら洗い流す
④つまりが取れたか確認する
長時間放置すると、一旦は溶けた髪の毛汚れ、ヘドロが、さらに奥で詰まってしまう可能性がありますので、製品に記載されている時間だけ放置してください。
また、必ず換気をして、手にビニール手袋をしてくださいね。
ナチュラルクリーニング(重曹+クエン酸)で風呂のつまりを取る!
ナチュラルクリーニングとは、重曹やクエン酸、酢などの自然成分だけで掃除をすることです。
アルカリ性と酸性の成分を組み合わせて使うことが多いです。
「性質の反対の成分を使うことでその性質が失われる」という中和作用を利用するためです。
アルカリ性の汚れ(水垢やアルカリ性の石けんカスなど)は酸性の成分で中和し、酸性の汚れ(油、皮脂、酸性の石鹸カスなど)はアルカリ性の成分で中和します。
・ナチュラルクリーニングで使われる成分と性質
成分名 | 性質(pH値) |
---|---|
重曹(じゅうそう) | 弱アルカリ性(pH8.5前後) |
電解水 | 強アルカリ性(pH12~) |
クエン酸 | 強酸性(pH2~3) |
お酢 | 強めの酸性(pH2~3) |
「合成成分が入った洗剤は使いたくない」という方は、ナチュラルクリーニングを試してみてください。
よく使われるのは重曹+クエン酸です。
手順は次の通りです。
①排水口に重曹1カップを投入
②その上からクエン酸(お酢)2分の1カップを投入
③泡がなくなるまで1時間程度放置する
④お湯で洗い流す
重曹とクエン酸の割合は2:1です。
混ぜるとシュワシュワと炭酸ガスが出ますが、泡につまり解消の効果はありません。
パイプクリーナー(薬剤)よりも時間がかかります。
必要な道具は次の通りです。
道具 | 費用 |
---|---|
ビニール手袋 | 100円~ |
重曹 | 100円~ |
クエン酸 | 100円~ |
ナチュラルクリーニングには注意点がありますので、取り組まれる前にチェックしておいてくださいね。
注意点は、クエン酸など性質が酸性のものと塩素系洗浄剤と混ぜると、塩素ガスという危険なガスが発生しますので注意してください。
なお、重曹は弱アルカリ性で手についても問題ありませんし、クエン酸は強酸性で飲むとむせますし、触るとピリピリする感じがありますが、洗い流せば大丈夫です。
【お風呂の排水溝のつまり対策③】バスタブの排水口を掃除する
バスタブの排水口を掃除することで、お風呂の排水溝のつまりが直る可能性があります。
バスタブの排水口の場合は、栓を外して髪の毛があれば取り、掃除をします。
ビニール手袋をして、栓を取り、お風呂用洗剤を使ってブラシやスポンジで掃除するだけです。
押しボタン式の場合でも栓を取り外すことができますので、取り組んでみてくださいね。
外す際、少し引っかかりを感じますが、取れるようになっていますので大丈夫です。
こちらの動画を参考にしてみてください。
使う道具は次の通りです。
道具 | 価格 |
---|---|
ビニール手袋 | 100円~ |
ブラシ | 100円~ |
スポンジ | 100円~ |
お風呂用洗剤 | 100円~ |
合わせてパイプクリーナー(薬剤)も試してみてください。
排水口の目視できない箇所の髪の毛や石けんカス、皮脂を取り切れていない可能性があるからです。
【お風呂の排水溝のつまり対策④】排水管を掃除する
排水管を掃除することで、お風呂の排水溝のつまりが直る可能性があります。
お風呂の排水管は、次の3ヶ所にあります。
・洗い場の排水トラップの奥
・バスタブの下
・浴室と排水桝(ます)の間
浴室と排水桝の間とは、浴室から排水された水が排水桝にたどりつくまでの間のパイプのこと。
こちらが床下にある排水管。
こちらが屋外にある排水桝。
浴室用の排水桝は浴室の排水管から出てくる固形物のたまり場で、下水設備に固形物が移動しないようにする役割がある。
髪の毛や石けんカス、皮脂が混ざり合って、汚れがだんだんと大きくなり、排水管がつまってしまいます。
排水管内は目視できませんし、手が届きませんので、次の4つの方法で掃除をして、つまりを除去します。
・パイプクリーナー(薬剤)
・ラバーカップ、真空式ポンプ
・ワイヤーブラシ
・高圧洗浄機
ナチュラルクリーニングは、パイプに張り付かず、流れてしまうので、髪の毛を溶かすほどの効果は得にくいです。
もし実施するにしても、重曹では弱いので、強アルカリの電解水+クエン酸を試してみてください。
パイプクリーナー(薬剤)で風呂の排水溝のつまりを取る!
排水溝の中のつまりを除去するために使うパイプクリーナーは、次のような特徴が必要です。
・管の中にとどまる(粘度が高い、泡が広がる)
・濃度が高い
次の洗浄剤は髪の毛や石けんカス、皮脂も除去できるので、試してみてください。
・パイプユニッシュ、パイプユニッシュプロ(ジョンソン)300円~
・ドメスト(ユニリー・ジャパン) 200円~
・サニボン パイプ泡パワー(小林製薬) 200円~
手順は次の通りです。
①窓を開ける
②排水口にパイプクリーナーを投入する(指定の回数)
③放置する(15~30分など指定の時間)
④シャワーで薬剤を流す
⑤詰りが取れたか確認する
効果が実感できない場合は日を改めて、繰り返してみてください。
菅トラップの場合はヘアキャッチャーを外すだけで投入できます。
ですが、ワンタイプやドラムタイプの場合は排水トラップも外す必要があり、水が引いたことを確認してから投入していきます。
パイプユニッシュなどパイプクリーナーが無い場合は、髪の毛を溶かす「次亜塩酸ナトリウム」が主成分のカビキラーやキッチンハイターでも代用できる。
ただし、粘度が無いために汚れに定着できない可能性がある。
また、濃度も違うのでできればパイプクリーナーの利用がおすすめ。
ラバーカップ、真空式ポンプで風呂の排水溝のつまりを取る!
トイレやキッチン、お風呂などの排水管の詰りを取る道具で、スッポン、通水カップなどとも呼ばれる。
真空状態を作って、引き上げるときの吸引力で詰りを取る仕組み。
真空式ポンプは、ラバ―カップにポンプ機能を付けたもので、ラバ―カップよりも威力が強く、水が飛び散りにくい。
加圧式ポンプなどとも呼ばれる。
画像引用)SANEI「真空式パイプクリーナー」
使い方は簡単です。
排水溝にスッポンを被せ、押し戻すことを繰り返しだけです。
ゴボゴボという音がしたら、つまりが取れた合図です。
ラバ―カップを使い終わって取り出す際に、汚れた水が飛び散るかもしれませんので、ビニールシートで養生することをおすすめします。
使う道具は次の通りです。
道具 | 費用 |
---|---|
ビニール手袋 | 100円~ |
ビニールシート | 100円~ |
ラバ―カップ | 100円~ |
真空式ポンプ | 1,600円~ |
ワイヤーブラシで風呂の排水溝のつまりを取る!
排管内の汚れを取るための道具で、ワイヤーの先にブラシやらせん状の頭部が付いている。
長さは50cm、1m、3m、5m、10m、15mなどがある。
掃除ワイアー、パイプクリーナーなどとも呼ばれる。
お風呂の水栓が押すタイプ(ポップアップ水栓)の場合は使えない。
画像引用)SANEI「パイプクリーナー」
ワイヤーブラシの使い方はシンプルです。
排水口から差し込んで入れ、少し引っかかりを感じたら戻し、また入れてを繰り返し、異物を感じたらハンドルを回します。
つまりは取れますが、つまりが取れたかどうかは感覚でしか分からないのがネックです。
イマイチ効果を実感できない場合は、プロに依頼することをおすすめします。
また、浴室と排水桝の間の排水管がつまっている可能性があります。
手間や作業にかかる時間を考えると、プロに依頼することをおすすめします。
>>プロに依頼する
高圧洗浄機で風呂の排水溝のつまりを取る!
高圧の水を噴射して洗浄する道具。ホース状のパーツを使うことで排水管内の奥も掃除することができる。
高圧洗浄機にパイプを洗浄するホースを取り付けて、浴室の洗い場の排水管や浴槽の下の排水管の汚れを取り除きます。
こちらも、つまりが取れたかどうかは感覚でしか分からないのがネックです。
価格は数万円しますので、お風呂のつまり対策のためだけに購入するのはおすすめではありません。
イマイチ効果を実感できない場合は、プロに依頼することをおすすめします。
また、浴室と排水桝の間の排水管がつまっている可能性があります。
手間や作業にかかる時間を考えると、プロに依頼することをおすすめします。
>>プロに依頼する
ここまでの方法でお風呂の排水溝のつまりが取れない場合は…?
次の3つの可能性があります。
①エプロンで排水溝が隠れている
浴槽のエプロンを外して、排水管があれば掃除をしてみてください。
②排水管が鉄管で劣化している
築40年以上の建物では鉄管を使っている場合があり、劣化で錆びて狭くなっていることがあります。
確認して、鉄管であれば塩ビニール管に交換することを検討してみてください。
③土砂災害などの自然災害が発生した
土砂や大雨がマンホール内に流れ込むことで、汚水が正常に流れなくなってしまうことがあります。
いずれの場合もプロに依頼することをおすすめします。
>>プロに依頼する
お風呂の排水溝のつまりが取れたら「予防」しよう!
ここまでの対策で浴室の排水溝の詰りが取れたら、次のようなメンテナンスを月1回以上することを検討してみてください。
場所 | メンテナンス方法 |
---|---|
ヘアキャッチャー・受け皿 | ・ごみ取りネットやシートの設置 ・定期的な掃除 |
排水トラップ | ・定期的な掃除 ・パイプクリーナー(薬剤)の使用 |
バスタブの排水口 | ・ごみ取りネットやシートの設置 ・定期的な掃除 ・パイプクリーナー(薬剤)の使用 |
排水管(洗い場、バスタブ、浴室と排水桝の間) | パイプクリーナー(薬剤)の使用 |
バスタブの排水口や洗い場のふたを開けて、次のようにするだけでもつまりは少なくなります。
・髪の毛を取る(週1回~)
・パイプクリーナーを使う(月1~2回)
「臭い」「匂うな」と思ったら、ヘドロの可能性がありますので、排水トラップからパイプクリーナー(薬剤)を入れてください。
放置しておくと塊になってしまい、つまりが酷くなって厄介です。
そうなる前に、メンテナンスをすることを検討してみてくださいね。
参考)LIXILお手入れガイド
お風呂の排水溝のつまりを業者に依頼する費用とポイント
原因が髪の毛などの軽度な詰まりの費用は8,000円~です。
特殊な機材を使ってつまりを解消する場合は、費用が10,000円~です。
まずは一度、「どんな方法でつまりを取る必要があるのか」プロに確認してもらい、見積もりを作成してもらってください。
業者選びのポイントは次の通りです。
・「見積もりだけで費用が発生しない」業者に連絡する
・見積もりの内容と相場を把握する
・スピーディに対応できる
ごくまれに悪質業者がいる場合があり、金銭トラブルに発展してしまうことがあります。
業者によって金額は違います。
ですので、業者選びのポイントに沿って業者を選ぶようにしてくださいね。
例えば暮らしの119番は、明朗会計・365日営業・最短5分で手配完了と3拍子揃っており、利用者からの評価が高いです。
必ず見積もり依頼をしてください。
お風呂の排水溝のつまりについてのまとめ
- お風呂の排水溝がつまる主な原因は髪の毛
- 場所別にすべき対策が異なる
- 出来る範囲で解決しなければプロに依頼する
お風呂の排水溝のつまりは、髪の毛が排水口や排水管に張り付くところからスタートします。
髪の毛や皮脂に効果のあるパイプクリーナーを使ってダメな場合は、ラバ―カップやワイアーブラシを使ってみてください。
いろいろと自分で取り組んでみてもつまりが解決しなかった場合は、専門のプロに依頼することをおすすめします。
納得の行く仕事をしてもらうために暮らしの119番をご利用ください。
・髪の毛
・石けんカス
・皮脂汚れ
・ヘドロ