「鍵穴が詰まっているっぽいんだけど、どうしたらいい?」
「鍵穴に何か詰まってるので、その詳しい対処法が知りたい。」
鍵穴のつまり、いち早く何とかしたいですよね。
このページでは、鍵穴に詰まっているモノ別の対処法をご案内しているのですが、詰まっているモノが「目に見えるかどうか?」で対処法は異なります。
>>鍵穴につまっているモノが「目に見える」場合
>>つまっているモノが「見えない」「分からない」場合
>>プロに依頼する方はこちら
ただ、鍵穴が詰まっているときには、してはいけないことがありますので、まずはこちらのチェックをお願いします!
【要チェック!】 鍵穴につまりがあった場合に「やってはイケナイ」こと
NGな対処法 | 理由 |
---|---|
相談なしに動く(賃貸・分譲の場合) | 後でトラブルになる可能性があるため |
力任せに鍵をこじ入れる | 鍵や鍵穴が変形・破損してしまう可能性があるため |
専用でない潤滑剤を使う | 油汚れのようになってこびりつく可能性があるため |
濡れている状態で潤滑剤を使う | つまりがひどくなる可能性があるため |
糊(のり)や接着剤を使う | つまりがひどくなる可能性があるため |
針金、ヘアピンなどを使う | 鍵穴とその内部が変形・破損してしまう可能性があるため |
それぞれご案内していきます。
賃貸・分譲の場合、管理会社や大家さんに相談なしに動くのはNG!
賃貸・分譲の場合、まずは管理会社や大家さん、管理人に相談してください。
相談すれば無料で解決してくれる可能性がありますが、勝手に動いてしまうと原状回復といって、元に戻すように言われてしまうこともあります。
「簡単なケア程度なら問題無いだろう」と判断せずに、相談することをおすすめします。
力任せにこじ入れるのはNG!
鍵穴が詰まっているときに、強引に鍵を差し込んだり、無理に回したりすると、鍵や鍵穴が変形してしまいかねません。
そうなると鍵を差し込むシリンダーや扉内部にある錠ケースの交換をしなければいけなくなってしまうかもしれません。
「鍵が折れて抜けなくなった」という方もいますので、やめてください。
専用でない潤滑剤を使うのはNG!
専用でない潤滑剤とはシリコンスプレーやクレ556のことです。
使うと油分がゴミや埃を吸着して、キッチンの換気扇の油汚れのようになってしまいます。
そうなるとシリンダー内の洗浄やシリンダーの交換をしなければいけなくなってしまうかもしれません。
濡れている状態で潤滑剤を使うのはNG!
専用の潤滑剤でも、水分が付いた状態で使うと、成分がほこりや砂と混ざった状態になって、つまりがひどくなってしまいかねません。
そうなるとシリンダー内の洗浄やシリンダーの交換をしなければいけなくなってしまうかもしれません。
糊や接着剤で異物を使うのはNG!
糊や接着剤は、トリモチのような効果は発揮しません。
また鍵穴内部はとても狭く繊細な構造のため、糊や接着剤が付いてしまい、つまりがひどくなったり、つまり以外の不具合を起こしたりしてしまいかねせん。
そうなるとシリンダー内の洗浄やシリンダーの交換をしなければいけなくなってしまうかもしれません。
針金、ヘアピンなどを使うのはNG!
針金、ヘアピンなどで先が尖ったもので詰まりを取ろうすると、鍵穴内部に傷がつき、変形・破損してしまうことがあります。
また、中で折れてしまうと、シリンダーの交換をしなければいけなくなってしまうかもしれません。
鍵穴のつまりが「目に見えるモノ」の場合の対策!
詰まっているモノ | 原因 | 対策 |
---|---|---|
折れた鍵 | 鍵やシリンダーの経年劣化 | 引き抜く、シリンダーの洗浄、鍵専用の潤滑剤の使用 |
木や砂、鉛筆の芯、爪楊枝、金属片、針金、プラスチック片、紙 | 子供のいたずら、いやがらせ | 引き抜く、シリンダーの洗浄、シリンダーの交換 |
接着剤・ガム | 子供のいたずら、いやがらせ | シリンダーの交換 |
鍵穴につまっているものが目視できる場合の対策は上記の通りです。
DIYが苦手な方、急いでいる方は、プロに依頼することをおすすめします。
それぞれご案内していきますね!
鍵穴内部で鍵が折れて詰まっている場合の対策
鍵が鍵穴からはみ出していて、ペンチで取れそうなら、折れた鍵を引き抜いてください。
鍵は見えているけど、ペンチで引き抜くほどの長さが無い場合は、次のような道具で引っかけて頭を出してから、ペンチで挟んで取り出します。
・ピンセット
・精密ドライバー
・ピンバイス
こちらの動画でやり方をチェックできます。
・ピンセットを使った方法 0:30~
・ドライバーを使った方法 1:03~
・ピンバイスを使った方方法 1:35~
動画では、接着剤やホットボンド(グルーガン)、掃除機で抜き出す方法も解説していますが、DIY難易度の高さや手間、失敗した場合のリスクの高さから、避けた方が無難です。
リスクとは、シリンダーの内部が痛む、異物がもっと奥へ行ってしまうといったことです。
引き抜いた後は、鍵穴用のクリーナーでシリンダー内部の洗浄をし、鍵専用の潤滑剤を使って、滑らかに滑るようにしておくことをおすすめします。
クリーナーも潤滑剤も、使い方は基本的に鍵穴のスプレーを差し込んで内部に吹きかけるだけです。
鍵穴用のクリーナーの使い方についてはこちらの動画を参考にしてみてください。
鍵専用の潤滑剤使い方についてはこちらの動画を参考にしてみてください。
クリーナーが扉内部の錠ケースを汚してしまう可能性があります。
それを避けるにはオーバーホール(分解・洗浄・組立)という方法があります。
こちらは美和ロックのシリンダーをオーバーホールした人の動画です。
かなりDIY難易度が高いので、余裕のある人だけチャレンジしてみてくださいね。
鉛筆の芯、爪楊枝、木片、金属片、針金、プラスチック片、紙などが詰まっている場合の対策
鍵穴にこのような小さな異物が詰まった時は、先ほどご案内したような方法で取り出した後、鍵穴用のクリーナーを使ってシリンダーを洗浄してください。
それでもつまりや固さを感じる人は、鍵穴専用の潤滑剤を使ってみてください。
それでも…という方はオーバーホール(分解・洗浄)やシリンダー交換を検討してみてくださいね。
子供のいたずらではなく、いやがらせの可能性が高い場合は、警察へ通報をして確認してもらってください。
警察に通報して、現場を見てもらうことが再発を防ぐ抑止力になります。
接着剤・ガムが詰まっている場合の対策
ガムや接着剤のような粘着性のあるものを除去することは困難ですので、シリンダーごと交換することになります。
シリンダーとは鍵穴とその奥にある鍵の構造のことです。
シリンダーはホームセンターでは売っていませんので、ネット通販で購入することになります。
価格は数千円~ですが、到着までに数日かかってしまいます。
加えて、DIY難易度が高いので、苦手な方にはおすすめできません。
プロに依頼した場合は、工賃+商品代で10,000円~かかりますが、最短即日で完了します。
DIYかプロか?で迷ったら、上記の内容を踏まえて検討してみてください。
「とりあえず、目の前の詰まりを何とかしたい」場合は、ピンセットや爪楊枝など、先の細いものでできる限り取り除いてください。
原因がいやがらせの可能性がある場合は、警察へ通報をして、現場に来てもらうようにしてくださいね。
鍵穴のつまりを感じるが「何が詰まっているか見えない」「分からない」場合の対策!
詰まっているモノ | 原因 | 対策 |
---|---|---|
砂やホコリ | 自然現象 | 外へ出す、シリンダーの洗浄、鍵専用の潤滑剤の使用 |
錆(さび) | 自然現象、経年劣化 | 錆落とし剤の使用、代用品(酢・クエン酸・重曹)の使用 |
鍵穴専用ではない潤滑剤 | 過去のカギの修理で使用した | シリンダーの洗浄、鍵専用の潤滑剤の使用、シリンダーの交換 |
実は何も詰まっていない | 経年劣化で内部の潤滑剤の効果が弱まった | シリンダーの洗浄、鍵専用の潤滑剤を使用 |
実は鍵に問題がある | 鍵が汚れている、錆ている | メーカー純正の鍵を使用する |
目に見えず、「鍵を刺すとつまりを感じる」という場合は、上記のようなモノの可能性があります。
DIYが苦手な方、急いでいる方は、プロに依頼することをおすすめします。
それぞれご案内していきます!
砂やホコリが詰まっている場合の対策
目に見えないけどつまりを感じる場合は、自然現象で砂やホコリが貯まっている可能性があります。
この場合は、掃除機で吸引したり、エアダスターで吹き飛ばすなどしてください。
念のため、シリンダーの洗浄と鍵専用の潤滑剤を使うことをおすすめします。
錆(さび)が詰まっている場合の対策
「目に見えないけどつまりを感じる。だけど砂やホコリではなかった」という場合は、鍵穴内に錆が詰まっている可能性があります。
この場合は、スプレータイプの錆取り剤を使ってください。
代用品として酢やクエン酸、重曹を使う方法もあります。
いずれの場合も、製品に書いてある注意事項をよく読んでから購入してくださいね。
鍵穴専用ではない潤滑剤が詰まっている場合の対策
「目に見えないけどつまりを感じる。だけど砂やホコリ、錆ではなかった」という場合は、過去のカギの詰まりやメンテナンスの際に、
・シリコンスプレー
・クレ556
などを使用した可能性があります。
この場合は、シリンダー内部に油汚れがこびりついているので、シリンダー内部を専用のクリーナーで洗浄してください。
洗浄後は、念のため鍵専用の潤滑剤を使って、滑らかにしておくようにすることをおすすめします。
実は何も詰まっていない可能性もある
シリンダーの内部には潤滑剤が使われているのですが、経年劣化でその効果が弱まっている可能性があります。
この場合は、鍵専用の潤滑剤を使ってみてください。
なお、鍵・錠の寿命は10年とされています。
実は鍵に問題がある可能性もある
・鍵が汚れている
・鍵が錆(さび)ている
・鍵が変形・破損している
・複製キーを使っている
「ここまでの方法を試したけど、まだ詰まりを感じる」という場合、上記のように鍵に問題がある可能性があります。
汚れを取る、錆を取る前に、まずはメーカー純正の鍵を使ってみてください。
鍵は精巧にできていますので、ホームセンターや合鍵業者が即日・短時間で作成した複製キーだと、詰まりを感じることがるからです。
また、鍵が変形している可能性も考えられます。
メーカー純正の鍵は、鍵の持ち手の部分に鍵のメーカー名が刻印されています。
MIWA
GOAL
Alpha
UshinSHOWA
WEST
ほか
刻印されているのがドアメーカーの名前の場合もあります。
YKK ap
LIXIL
TOSTEM
ほか
純正の鍵は、鍵の受け渡しの際に渡されているので、手元に数本あるはずです。
メーカー純正の鍵に代えても詰まりを感じる場合は、鍵の汚れや錆を落としてみてください。
・汚れ…歯ブラシや爪楊枝、クリーナーを使う
・錆…錆落とし剤を使う
詰まりが取れたら、メンテナンスをすることを検討してみてください。
具体的には次のような内容です。
・エアダスターや掃除機でのホコリなどの除去
・除去後、クリーナーや潤滑剤を使う
1年に2~4回程度使うと、今回のように詰まりを感じることが少なくなりますよ。
鍵穴のつまりの解決をプロに依頼した場合の費用感・注意点
・プロの費用(商品代込み)
依頼内容 | 費用 |
---|---|
鍵の詰まりへの対応 | 5,000円~ |
鍵穴の異物を取り除く | 5,000円~ |
シリンダーの交換 | 15,000円~ |
錠前の交換 | 25,000円~ |
鍵穴の詰まりをプロに依頼して解消する場合に利用するサービスとその費用は上記の通りです。
依頼先はいくつかありますが、おすすめなのは、鍵を専門にしている鍵修理・交換業者です。
・鍵修理・交換の専門業者(おすすめ!)
・鍵やドアメーカーの代理店
・ハウスメーカー、リフォーム業者
・便利屋、何でも屋
良質な業者は、状況や原因に応じて提案してくれますよ。
コスパ良く鍵穴の詰まりを解決するために、次の注意点に沿って業者を選定してください。
①焦らず、まずは落ち着く
②3社以上から見積もりを取る
③見積もりの内容や説明が分かりやすい
④相場よりも高すぎず、安すぎない
電話では最初に、見積もり費用やキャンセル料がかからないかどうかの確認をしてくださいね。
例えば、暮らしの119番では、見積もりは完全無料ですし、キャンセル料などもかかりません。
手配のスピードが速く、最短5分ですし、365日対応していますので、いつでも気軽に電話で相談してみてください。
鍵穴のつまりについてのまとめ
・鍵穴のつまりは自力で解消できることがある
・鍵穴につまっているモノで対策が異なる
・鍵穴ではなく鍵に問題がある場合もある
鍵穴のつまりの解決方法はいろいろとあります。
つまっているモノが目に見える場合は対策の方法が分かりやすいですが、見えない場合はいろいろ試す必要があります。
いやがらせの場合は、面倒でも警察を呼んで、現場を見てもらうようにしてくださいね。
DIYが苦手な方や急いでいる方は、DIYではなくプロに依頼することをおすすめします。
・ペンチで引き抜く
・ピンセットとペンチで引き抜く
・マイナスの精密ドライバーとペンチで引き抜く
・ピンバイスとペンチで引き抜く