洗面所やキッチン、トイレなど水まわりは水アカなどの汚れが溜まりやすい箇所です。
また湿気が多く、カビが繁殖しやすい場所であるため、放っておくとアレルギーなどの健康被害につながる可能性もあります。
そのため、掃除の欠かせない場所ですが、手が届かない箇所や汚れが溜まってしまう箇所はどうしても出てきてしまいます。そのまま放置してしまうと、いつの間にか汚れがたまり、自分ではどうしようもできない汚れになってしまうことも考えられます。
そんな時は、ハウスクリーニングに任せることも一つの手です。
ハウスクリーニングでは、専用の溶剤や器具を使って汚れをピカピカに磨いてくれます。今回は水まわり全体の清掃のポイントや、自分で掃除する際のコツについて説明をします。ハウスクリーニングだけでなく、自分で掃除をする際の参考にしてみてください。
ハウスクリーニングとは
ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。
ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。
清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)
清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。
例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。
多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。
家事代行業者
家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。
実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。
水まわりのハウスクリーニングに関しては、ハウスクリーニング業者、家事代行業者のどちらでも対応可能です。しかし、頑固な汚れや普段手が届かないところまでの掃除を依頼するのであればハウスクリーニング業者へ依頼しましょう。
また、カビや頑固な汚れは、一般的な清掃では落としにくく、専用の洗剤や技術が必要になります。また専門業者でクリーニングしてもらうことで綺麗な状態を保ちやすくなり、掃除の手間を減らすこともできます。
水まわり清掃に該当する箇所
では一般に、水回りと呼ばれる箇所を挙げています。
それぞれのクリーニングのポイントについても合わせて記載していきます。
キッチン(シンク・排水溝)
キッチンは、コンロの周りは焦げ付きや油汚れが多く、シンク内部は水あかで汚れていることが多いです。また排水溝には流れた油がついていたり、生ごみが放置されて汚れてしまうこともあります。
これらの汚れを放置してしまうとカビや臭いの原因となってしまうため、普段から意識して綺麗にするようにしましょう。
キッチンのハウスクリーニングについては以下の記事で詳しく説明をしております。
⇒キッチンのハウスクリーニングに関する記事はこちら
浴室
浴室は常に湿度が高い場所であるため、水あかやカビといった汚れが発生しやすい環境であり、壁や天井、床、鏡など浴室全体に汚れが付着しています。
毎日隅々まで清掃することは大変であるため、換気をして除湿をしたり、鏡や蛇口、シャワーヘッドを吹き上げるなど、気付いたときこまめに清掃しておくことがポイントです。
ハウスクリーニングに依頼すると、別オプションになりますが、浴槽エプロン内部の清掃や、追い炊き配管、浴室乾燥機もクリーニング可能です。
浴室のハウスクリーニングについては以下の記事で詳しく説明をしております。
⇒浴室のハウスクリーニングに関する記事はこちら
洗面所
洗面所も水あかやカビが発生しやすい場所です。
洗面ボウル、蛇口、鏡などは特に汚れやすく、こまめに清掃することが必要です。
また化粧品や整髪料、石けんなどが固まった汚れとなってしまう場合もあります。
頑固で落としにくい汚れになりますので、注意するようにしましょう。
ハウスクリーニングでは洗面台全体を綺麗にし、ピカピカの状態にしてくれます。
⇒洗面所のハウスクリーニングに関する記事はこちら
トイレ
トイレは掃除が滞ってしまうと、水あかや尿石などで、汚れや臭い、カビが発生してしまいます。
日ごろから来客が使用したりするため、家の中で最も綺麗にしておきたい場所の一つです。
しかし、日ごろから綺麗にしているつもりでも、手が届かない場所や目に見えない場所には排せつ物などの汚れが溜まっているところもあります。
ハウスクリーニング業者であれば、普段手が届かない便器の内側などはもちろん、床や壁といった周りまでしっかりと綺麗にしてもらえます。
見違えるほどトイレがピカピカになりますので、ぜひ検討をしてみてください。
⇒トイレのハウスクリーニングに関する記事はこちら
水あかの落とし方
さて、ここまでハウスクリーニングで対応できる水回りの場所を挙げてきました。
その中で、共通している汚れが水あかです。
水あかは固まってしまうと厄介な汚れとなり、落としにくくなってしまいます。
毎月のようにハウスクリーニングを依頼するのは、時間や費用的にも大変ですので、自分でできる水あかの落とし方について紹介をしていきます。
水あかとは
まず水あかとはどうやって発生するものでしょうか?
水あかは、水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル分が固まったものです。
水自体は蒸発しますが、含まれているミネラル分が蓄積していき、最終的に水あかとして白く残ります。水道水からミネラル分を取り除くことはできないため、こまめに掃除するしか方法はありません。
そしてこのような水あかは、「研磨して削る」もしくは「酸性の液体」を使って掃除することが効果的です。
クエン酸で落とす
水あかはアルカリ性の性質を持っているため、酸性のクエン酸を使うことで汚れが中和されます。そのため、クエン酸スプレーなどを吹きかけ、その後に拭いてあげると良いでしょう。クエン酸でなくてもお酢でも代用は可能です。
ホームセンターや100円ショップ等でも購入できますので、ぜひ試してみましょう。
重曹で落とす
重曹には研磨効果があるため、スポンジなどでこすることで水あかが落ちやすくなります。クエン酸では落としきれなかった頑固な汚れに効果があります。
こちらもホームセンターや100円ショップ等でも購入できますので、ぜひ試してみましょう。
メラミンスポンジで落とす
メラミンスポンジは特殊な樹脂で出来たスポンジのことで、洗剤などを付けなくとも消しゴムのように汚れを落とすことができます。水で濡らすだけで、頑固な汚れも落ちやすくなるのでぜひ試してみましょう。
ただし、モノによってはこすることで傷がついてしまう可能性があります。使用する際には製品の説明をよく読んで確認しましょう。
まとめ
今回は水まわりのハウスクリーニングについて紹介をしてきました。水回りは毎日使う場所ですので、出来る限り綺麗に保ちたいものです。
日ごろの掃除も大切ですが、手の届かないところはぜひプロのハウスクリーニングにお任せすることで、より快適な生活を送ることができます。
見積もりだけでも無料で行えますので、ぜひ問い合わせしてみてください。