鏡の掃除はハウスクリーニングがおすすめ!掃除のポイントを徹底解説!

洗面所の鏡

洗面所や風呂場にある鏡は、水あかでウロコとなってしまうことが多い箇所です。
このウロコはなかなか落としにくく、無理に削ろうとすると鏡自体を傷つけてしまう可能性があります。そのため、鏡の掃除に困った方も多いのではないでしょうか。

今回こちらの記事では、鏡のウロコの落とし方について紹介をしていきます。
また、ハウスクリーニングで対応してくれる鏡掃除についても併せて説明していきます。
日ごろの鏡掃除で困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ハウスクリーニングとは

ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。

ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。

清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)

清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。

例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。

多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。

家事代行業者

家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。

実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。

鏡の清掃をハウスクリーニングに任せる場合は、ハウスクリーニング業者に依頼した方が良いでしょう。
鏡はキズが付きやすい箇所であるため、掃除のプロに任せた方が安心です。また、業者によっては撥水加工等の汚れがつきにくくなる処理をしてくれるところもあるため、綺麗な鏡をキープするためにもハウスクリーニング業者に依頼した方が良いでしょう。

ハウスクリーニングで対応できる鏡について

浴室

ハウスクリーニングでは部屋中のあらゆる箇所の清掃を請け負ってくれますが、鏡の設置してある場所は主に浴室、洗面所、玄関が考えられます。
姿見等がある家庭もありますが、こちらは家具となるため、多くのハウスクリーニングでは対応していないと考えましょう。

この中でも、一番汚れが目立つところは浴室と洗面所です。
どちらも水回りにあるため、水あかでウロコとなっていたり、皮脂汚れがついていたりと、かなり汚れやすいです。
この汚れに対して、ハウスクリーニングでは専用の溶剤やスポンジを使って、見違えるほど綺麗にしてくれます。

ただし、このようなクリーニングは鏡単独ではなく、洗面所のクリーニング、浴室のクリーニングの一部として依頼することが可能です。
それぞれの相場は、洗面所で6,000〜10,000円程度、浴室の清掃で15,000〜20,000円程度となっております。
あくまで一般的な相場ですので、汚れ具合や防汚加工などのオプションの有無で値段は変わることは覚えておきましょう。

玄関の鏡に関しては、業者によって対応がまちまちです。
玄関の清掃と一緒に対応してくれるところもあれば、全くの別料金、清掃対象外となることもあるため、事前に相談して確認しておきましょう。

ハウスクリーニングへ依頼する場合は、鏡単独で清掃を依頼するのではなく、あくまで清掃箇所の一部として鏡があると捉えた方が良いでしょう。

自分でできる鏡の清掃方法について

鏡を掃除する女性

ではここからは、自分でできる鏡の清掃方法について紹介をしていきます。
鏡の掃除には大きな技術は必要ないため、ハウスクリーニング業者と自分で行う清掃では手順が大きく変わりません。
しかし、専門業者であれば専用の溶剤や専用の器具を使って綺麗にしてくれるため、仕上がりに違いが出る可能性があります。
それでも、市販の洗剤やスポンジなどでもある程度綺麗にすることは可能ですので、参考にしてみてください。

水あかとは

そもそも鏡の汚れの原因となる水あかは、どうやって発生するのでしょうか?
水あかは、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が固まったものです。
水自体は蒸発してなくなりますが、含まれているミネラル分は蒸発しないため、最終的に水あかとして白く残ります。
水道水からミネラル分を取り除くことはできないため、こまめに掃除することが必要になります。
水あかは研磨して削るもしくは酸性に弱い性質のため、酸性の洗剤などを使うと効果的です。掃除をする際には覚えておくと良いでしょう。
以下では具体的な掃除方法をお伝えします。

クエン酸で汚れを落とす

鏡のウロコに希釈したお酢やクエン酸を吹きかけて汚れを落とす方法です。
水あかはアルカリ性の性質を持っているため、酸性のお酢やクエン酸を使うことで汚れが中和され落とすことができます。

  1. クエン酸スプレー、もしくはお酢と水を1:1で希釈した溶液をスプレーで吹きかける
  2. 鏡の上にティッシュペーパーやキッチンペーパーを乗せる
  3. さらにラップを上から覆ってパックする
  4. 1時間〜半日放置して、最後は貼り付けていたパックでこすって完了

家庭用のウロコ落としで汚れを落とす

今ではホームセンターなどに、鏡のウロコ落とし専用のスポンジが売っております。
こちらも鏡のウロコを落とすには良い商品ですが、研磨剤で鏡を傷つけてしまう可能性があるため、扱いには注意しなければいけません。

  1. 溶剤を専用のスポンジにとる
  2. 水洗いした鏡の上をこする
  3. 水で溶剤を落として完了

以上の2つが自分でできる鏡の清掃方法です。
お酢やクエン酸であれば、家にあるものだけで掃除が可能です。
ただし、お酢を使うと酸っぱい臭いが残ることもあるため、気をつける必要があります。
ウロコ落としはホームセンター等で購入できるため、お酢やクエン酸と比べても時間をかけずに綺麗にできます。

ただし、使い方を間違えると鏡を傷つけてしまう可能性があるため、扱い方には注意が必要です。
また、水あかに対しては重曹を使う方法がありますが、重曹は鏡を傷つけてしまう可能性があるため使用は控えましょう。

まとめ

今回は、鏡の清掃方法について紹介をしてきました。
鏡は水あかが溜まりやすく、汚れてしまうと見た目もあまり良くありません。
こまめに掃除をしていてもすぐに汚れてしまうため、面倒になって放置してしまうことも多いでしょう。

今回は、このような鏡に対して自宅でできる清掃方法や、ハウスクリーニングで対応してくれる箇所について説明をしてきました。
鏡だけでのハウスクリーニングは対応が難しいため、浴室や洗面所の清掃ついでに依頼するのが良いでしょう。
また、自分で掃除をする場合には、鏡を傷つけないように十分気をつけて作業をすることが大切です。
一度落としても比較的すぐに汚れてしまう箇所ではありますが、掃除のタイミングを決めて磨くようにしましょう。

水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応 水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応
0120-951-921

365日年中無休 受付時間:24時間