ベランダやバルコニーは野外に設置されているため、土ぼこりや雨風で汚れが蓄積しやすい箇所です。
そのため、普段から掃除をしていてもすぐに汚れが溜まり、放置するといつの間にか頑固な汚れとなることでしょう。
頑固な汚れになると、自分たちで落とすことが難しく、見た目や衛生的にも良くありません。
そんな時には、ハウスクリーニングを依頼することをおすすめします。掃除のプロが専用の洗剤や技術で頑固な汚れを綺麗に落としてくれます。
こちらの記事では、ベランダのハウスクリーニングについてご紹介します。自分たちでお掃除できるポイントも合わせてご紹介するため、参考にしてみてください。
ハウスクリーニングとは
ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。
ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。
清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)
清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。
例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。
多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。
家事代行業者
家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。
実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。
ベランダはハウスクリーニング業者に依頼する方が良いでしょう。
家事代行業者でも引き受けてくれる可能性はありますが、簡単な掃き掃除や拭き上げとなり、頑固な汚れをしっかり落とすといった対応は難しいです。
そのため、専用道具や洗剤を使用して綺麗にしてくれる清掃専門業者に依頼する方が確実に綺麗になると言えます。
清掃専門業者でも、表向きにプランとして用意していない場合もあるため、クリーニングができるかは各社へ確認を取ることをおすすめします。
ベランダの汚れの種類
ベランダを掃除するにあたって、まずは汚れの原因から確認していきましょう。
土、砂
ベランダは野外にあるため、土や砂が風に乗って飛んでくることで、蓄積されたものが汚れとなります。
また、植木鉢やプランターなどをベランダに置いている場合は、さらに土や砂での汚れが目立ちます。
鳥のフン
鳥のフンもベランダで目立つ汚れの一つです。
時間が経つと固まって落としにくくなるため、厄介な汚れと言えるでしょう。
排水溝のゴミ
ベランダに溜まった水が流れる排水溝には、土砂や落ち葉などのゴミが溜まりがちです。
そのまま放置するとカビが繁殖し、落ち葉が腐敗して臭いの原因となることもあります。
コケ
ベランダの内側など日が当たらず風通しの悪い場所は湿気が多いため、コケが生えることがあります。
コケも放置すると落としにくい汚れとなるため、綺麗に掃除をすることが重要です。
ベランダの汚れを放置するとどうなる?
ベランダの汚れを放置すると、見た目が悪くなるだけでなく、隣人とのトラブルや私生活に影響することもあります。
ここではベランダの汚れを放置するとどうなるのかについて解説します。
排水溝の臭いやヘドロ
排水溝に砂や落ち葉、コケなどのゴミが溜まると、臭いやヘドロの原因となります。
集合住宅の場合、隣家や管理人とトラブルになってしまうこともあるため、しっかりと掃除をするようにしましょう。
衛生的に良くない
ベランダは洗濯物を干したり、広いベランダではお子様が遊ぶこともあるでしょう。
しかし、ベランダが砂ぼこりや鳥のフン、コケで汚れていると、洗濯物に臭いや砂ぼこりが移る、アレルギー発症の原因となることもあります。
さらに、場合によっては害虫も発生することが考えられるため、安心して洗濯物を干す、お子様が遊ぶ場所を作るためにも、綺麗に保つようにしましょう。
このように、ベランダの掃除を放置してしまうと、様々なところで影響が出ることが考えられます。トラブルや健康被害を出さないためにも、日ごろから綺麗に掃除することを心がけましょう。
ベランダの清掃手順
ここからは自分たちで出来るベランダを清掃する手順について説明します。
日頃の清掃や、ハウスクリーニングで綺麗になった後のベランダをキープする際の参考にしてみてください。
- ベランダの備品の片付け
鉢植えやプランターなどベランダに置いてある場合は、別の場所に移動させましょう。 - 掃き掃除
土や落ち葉などは、綺麗に掃いておきましょう。 - 拭き掃除
雑巾で手すりなどの拭き掃除をします。
鳥のフンなどが固まっている場合は、直接触ると病原菌が移る可能性があるため、必ずゴム手袋をつけて作業しましょう。
その後は、壁面や室外機などの汚れも雑巾で落としていきます。 - 重曹や洗剤を使った拭き掃除
できたばかりの汚れや鳥のフンは、水拭きで落とすことができますが、頑固な汚れは簡単に落とすことができません。
その時は、重曹や洗剤を使用して拭き掃除を行います。
砂ぼこりや土砂には中性洗剤、排気ガス汚れはアルカリ性洗剤や重曹が効果的です。
ハウスクリーニング業者であれば、洗剤を使った拭き掃除に加えて高圧洗浄機を使用して汚れを落としていきます。綺麗にした後は、乾燥させて完了です。
ベランダ掃除をする際の注意点
ハウスクリーニング業者へ依頼せず、自分たちで掃除を行う場合は以下を注意して掃除を行いましょう。
水の使い過ぎによるトラブル
集合住宅では、ベランダで大量の水を使用すると隣家に流れ出てしまう可能性があります。
掃除で汚れた水が、隣家に流れてトラブルになる可能性もあるため、水の使い過ぎには注意しましょう。
さらに、集合住宅で2階以上にお住まいの方は、下の階への影響を考える必要があります。
大量の水を使用すると、下の階の排水溝から水漏れすることも考えられるため、十分注意しましょう。
曇りや雨の日に掃除を行うと良い
ベランダ掃除は天気の良い日よりも、できれば曇天や雨天時に掃除をする方が良いでしょう。曇天や雨天時は湿度が高く、砂ぼこりが舞うことを抑えてくれます。
雨で汚れが落ちやすくなっていることもあるため、ベランダ掃除ということを考えると良い天候であると言えます。
また、晴れて乾燥した日は湿度が低く、掃き掃除などを行うと床の砂ぼこりが舞い周囲にお住まいの方にホコリを撒くこととなりトラブルになりかねません。
特に集合住宅にお住まいの方は、近隣住民とのトラブルを避けるためにも、掃除をする際の天候にも気をつけた方が良いでしょう。
ここまで、自分たちで掃除をする際の注意点を紹介してきました。
ベランダ掃除は近隣住民に迷惑をかけてしまう可能性があるため、非常に難しいです。
その点、ハウスクリーニング業者であれば隣人宅へ水が流れないようにしっかりと養生をした上で作業するため、トラブルが起こらないように清掃が可能です。
汚れを落とすだけでなくトラブルを防ぐ面からも、ハウスクリーニング業者への依頼はメリットがあります。
まとめ
今回はベランダのハウスクリーニングについてご紹介しました。
ベランダは常に野外にさらされている場所であるため、汚れてしまうことはどうしても避けられません。
そのため、日ごろから意識して掃除を行い、なるべく綺麗な状態をキープできるように心がけましょう。
しかし、長年の汚れが溜まっているような場合は、ぜひハウスクリーニング業者に依頼してみてください。頑固な汚れを隅々までしっかりと落としてくれます。
また、集合住宅の場合は清掃によって隣家とトラブルになることもあるため、しっかりと対策をしてくれるプロにお任せすると安心でしょう。
ベランダのクリーニングは通常のプランではない場合もあるため、検討する際には必ず確認をした上で見積もりを取りましょう。