ハウスクリーニングを依頼する前に!自分で出来る掃除のポイントを確認

エアコンをハンディモップで拭く女性

ハウスクリーニングは、エアコンやキッチンの換気扇といった自分たちでは落とせない汚れを専用の溶剤や技術を使って綺麗にするサービスです。

しかし、実際に依頼すると、業者との日程の調整が必要であったり、清掃場所によっては費用がかなり高額になる場合もあります。
そのため、可能であれば自分で出来る限り綺麗にしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、自分たちでもできるハウスクリーニングのポイントを各清掃箇所に合わせて紹介します。依頼する前に、自分たちで綺麗にできるところは綺麗にしてしまいましょう。

ハウスクリーニングとは

ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。

ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。

清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)

清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。

例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。

多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。

家事代行業者

家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。

実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。

依頼が多い清掃箇所

ハウスクリーニングで人気の清掃箇所は以下の通りです。

  • エアコン
  • キッチン
  • 換気扇
  • トイレ
  • お風呂

これら5つの掃除箇所について、それぞれ掃除のポイントとハウスクリーニングに依頼するメリットをご紹介します。

エアコン

解体中のエアコン

エアコンはハウスクリーニングの中でも人気の清掃箇所です。

エアコンは空気を内部に取り込み、その空気を暖めたり冷やしたりして吐き出す仕組みです。そのため、空気を取り込む際にはホコリを一緒に吸い込みます。このホコリは内部に蓄積されていき、カビの原因となります。

カビが発生すると嫌な臭いとなり、カビの胞子が空気中に排出されることでアレルギーの原因にもなります。エアコンの清掃は健康を守るためにも重要であると言えます。

掃除する時のポイント

自分たちでできる清掃は、主にフィルターの清掃です。
フィルターにはホコリが溜まりやすいため、毎日稼働させている時期は2週間に1回程度は掃除ができると理想的です。

準備するもの

柔らかいブラシ・掃除機・中性洗剤

掃除手順
  1. 前面のカバーを開けて、フィルターを外します。フィルターの外し方は機種によって異なるため、取扱説明書を確認した上で行いましょう。
  2. フィルターを外したら掃除機でホコリを吸い取り、その後は水洗いを行います。汚れがひどい場合には、薄めた中性洗剤を使って汚れを落とします。
  3. 綺麗になったら風通しの良い日陰で乾燥させます。
  4. しっかり乾いていることが確認できたら本体に戻して掃除は完了です。念のため、エアコンが稼働するか確認しましょう。

ハウスクリーニングに依頼するメリット

ハウスクリーニングであれば、フィルターだけでなくエアコン本体の奥まで清掃が可能です。特に本体の奥にある熱交換器は、ホコリだけでなくカビも溜まりやすいため、定期的に依頼すると良いでしょう。

普段はフィルター掃除をしっかり行った上で、年に1〜2回ハウスクリーニングを依頼すると綺麗な状態をキープできます。
また、業者によっては防カビ・抗菌のコーティングをしてくれるところもあるため、綺麗な状態を長続きさせることが可能です。

以下の記事でも詳しく説明をしていますので、参考にしてください。
エアコンのハウスクリーニングに関する記事はこちら

キッチン

キッチン

キッチンは油汚れや水アカなど、様々な汚れが蓄積するところであるため、ハウスクリーニングでは人気の清掃箇所となっています。

さらに、水を使う場所でもあり、湿気が多くカビが繁殖しやすい環境です。
食品を扱う場所であるため、カビなどの菌を除去することが必要です。

掃除する時のポイント

キッチンは清掃箇所が多いため、さらに細かく掃除のポイントを分けて説明していきます。

シンクの手入れ

まずは、シンクの手入れから見ていきましょう。

準備するもの

スポンジ・雑巾・ゴム手袋・台所用洗剤

掃除手順
  1. 台所用洗剤をスポンジにつけて、こすり洗いします。ステンレス素材の場合は目に沿って洗います。
  2. 汚れを水で洗い流し、乾いた布巾で水気を拭き取り完了です。

ガスレンジ(コンロ&オーブン)の手入れ

次にガスレンジ(コンロ&オーブン)の手入れを見ていきましょう。

準備するもの

スポンジ・ゴム手袋・雑巾・台所用洗剤・油汚れ用洗剤

掃除手順
  1. ガスレンジ全体を拭き上げます。
  2. 五徳・受け皿・グリルなど取り外せる部分を台所用洗剤とスポンジを使用して掃除します。
  3. 油汚れ用洗剤スプレーを吹きかけて本体を拭き上げます。
  4. 水気を拭き取り、乾燥させて完了です。

IHクッキングヒーターの手入れ

次にIHクッキングヒーターの手入れを見ていきましょう。

準備するもの

雑巾・IH用スポンジ

掃除手順
  1. 雑巾で全体を拭き上げます。
  2. 水に濡らした.IH用のスポンジを使ってこすります。
    油汚れがある場合は、台所用洗剤を使用して落としましょう。
  3. 水気を拭き取って完了です。

壁(ビニールクロス・タイル)の手入れ

次にキッチン周りの壁の手入れを見ていきましょう。

準備するもの

雑巾・ゴム手袋・洗剤

掃除手順
  1. 雑巾で下から上に拭き上げます。
  2. 汚れがある部分は洗剤を使って拭き上げます。液だれを防ぐため、拭き上げの際には下から上へ行うようにしましょう。
  3. 水気を拭き取り、乾燥させて完了です。

キッチンの掃除は時間がかかる場所ではありますが、普段からこまめに意識して掃除することで、綺麗な状態をキープすることができます。
洗い物ついでのちょっとした時間で意識して掃除するよう心がけましょう。

ハウスクリーニングに依頼するメリット

ハウスクリーニングでは、頑固で落としづらい汚れを綺麗に落としてくれます。
特にキッチンは油汚れや焦げ付きなど時間が経つと自分では落としにくい汚れがたまってしまう場所です。

しかし、ハウスクリーニングであれば、汚れに合わせた専用洗剤と技術を駆使して頑固な汚れを落とすことができます。
仕上がりもピカピカになり、新品のようなキッチンを取り戻すことができます。

以下の記事でも詳しく説明をしていますので、参考にしてください。
キッチンのハウスクリーニングに関する記事はこちら

換気扇

換気扇

換気扇は料理をする時の油を吸い込み、ファンなどに付着し冷えて固まることで非常に厄介な汚れがこびりつく場所です。

汚れが固まると自分で掃除することは難しく、ハウスクリーニングに依頼することが多いようです。
換気扇に汚れが溜まると、換気効率が悪くなり、臭いがキッチンにこもるため、定期的に綺麗にしたい箇所です。

掃除する時のポイント

換気扇を掃除する際のポイントについて見ていきます。

準備するもの

新聞紙、ゴミ袋、酸素系漂白剤、油汚れ用洗剤、台所用洗剤、スポンジ、雑巾、ゴム手袋

掃除手順:取り外し可能な部分
  1. 油がこびりついている部分は、雑巾や新聞紙で拭き取る。
  2. ゴミ袋に40〜50℃のお湯を張り、酸素系漂白剤を溶かし台所用洗剤を1〜2杯加えて漂白剤溶液を作ります。
  3. 15〜20分つけ置きした後、漂白用溶液を洗い流します。汚れが残っている場合はスポンジなどで擦りましょう。
  4. 汚れや漂白用溶剤を洗い流し、乾いた雑巾で水気をよく拭き取ります。
  5. 乾燥させてから元に戻して完了です。
掃除手順:取り外しができない部分
  1. 油がこびりついているところは、雑巾や新聞紙で拭き取ります。
  2. 油汚れ用洗剤や漂白剤溶液を使って、汚れを拭いていきます。
  3. しっかり乾燥させて完了です。

ハウスクリーニングに依頼するメリット

ハウスクリーニングに依頼するメリットは、その洗浄力です。
長年放置してしまった汚れであっても、専用洗剤や器具を使って驚くほど綺麗にしてくれます。

自分では落としきれない頑固な汚れや、細かい部分まで含めて洗浄するため、換気扇の掃除をほとんどした記憶がない方は、一度見積もりを取るのも良いかもしれません。

以下の記事でも詳しく説明をしていますので、参考にしてください。
換気扇・レンジフードのハウスクリーニングに関する記事はこちら

トイレ

トイレ

トイレも汚れが蓄積されやすい箇所であり、放置すると黄ばみ、尿石、カビなどの汚れが目立ちます。
毎日掃除をしても、細かい部分や見えないところに汚れが溜まっていくこともあります。
トイレは来客時にも使用する場所であるため、綺麗に保ちたいところです。

掃除する時のポイント

今回は、週に1回程度でしっかり掃除する際のポイントについてまとめます。

準備するもの

トイレ用掃除シート、トイレブラシ、トイレ用中性洗剤

掃除手順
  1. トイレタンク、便座、便座の外側、壁、床の順番でトイレ用掃除シートで拭き取る。特に便座の裏側には汚れが溜まりやすいため、しっかり拭き取りましょう。
  2. 便器の中に中性洗剤を吹きかけ、トイレブラシでこする。
    便器の淵の裏側には汚れが溜まりやすいため、意識してこするようにしましょう。

また便器内部の水が溜まる部分にも、輪っか状の汚れも出てくることがあるため、しっかり綺麗にしましょう。

ハウスクリーニングに依頼するメリット

ハウスクリーニングでは便座を外し、タンクの内部や床、壁などトイレ全体を綺麗に掃除してくれます。

普段の掃除ではタンクまで掃除することは難しいため、様々な箇所を掃除してもらえることは大きなメリットであるため、長年使っている場合には一度依頼するのも良いかもしれません。

また、普段から掃除をしていても、汚れを落としきれずに少しずつ溜まっていることもあります。
放置された汚れであっても綺麗に落とし、新品のトイレのように仕上げてくれます。

以下の記事でも詳しく説明をしていますので、参考にしてください。
トイレのハウスクリーニングに関する記事はこちら

浴室

浴室

浴室は、特に湿気が溜まることが多く、その影響で水アカやカビなどが絶えない場所です。毎日直接触れる場所でもあるため、こまめに掃除をして綺麗に保ちましょう。

掃除する時のポイント

自分でできる掃除のポイントについて見ていきましょう。

準備するもの

ゴム手袋、スポンジ、細めのブラシ、床用ブラシ、風呂用洗剤、カビ取り剤
※強い漂白剤を使用する時は、加えてマスクや保護メガネがあると安心です。
※洗剤によっては床を変色させるものがあるため、強い洗剤から使わず、弱い洗剤から試しましょう。洗剤の代わりに重曹やクエン酸でも効果があります。

清掃手順
  1. ピンク汚れをスポンジと洗剤を使ってこする。
  2. カビ取り剤を使ってカビを落とします。風呂用洗剤でこすっても同様の効果が見られます。
  3. 水アカをスポンジでこすって落とします。研磨に弱いためスポンジを使いましょう。重曹やクエン酸を使うのも良いでしょう。
  4. 鏡の水アカをスポンジで落とします。こすりすぎるとコーティングが剥がれるため注意して磨きます。

ハウスクリーニングに依頼するメリット

ハウスクリーニングでは、普段の掃除では落としきれなかった汚れに加え、手が届かないところまでの清掃が可能です。
例えば、ユニットバスでよく見られる浴槽の側面についたカバーであるエプロンです。

こちらは取り外すことが大変なため、普段の清掃ではなかなか難しい箇所です。
しかし、エプロン部分はカビが繁殖しやすいため、ハウスクリーニングに依頼して綺麗にしてもらいましょう。
他にも、浴室乾燥機や追い焚き配管等の清掃も対応可能な業者があるため、ぜひ一度相談をしてみましょう。

以下の記事でも詳しく説明をしていますので、参考にしてください。
浴室のハウスクリーニングに関する記事はこちら

まとめ

今回はハウスクリーニング依頼前に自分で掃除する際のポイントについてまとめてきました。
どうしても落とせない汚れはハウスクリーニングに依頼した方が良いですが、できれば普段の掃除で汚れを溜めないようにしたいですよね。

この記事で紹介した清掃方法は、ハウスクリーニング後に綺麗になった場所をキープするためにも実践できる情報です。普段の清掃がなかなか進まない方も、まずは一か所だけでもチャレンジしてみましょう!掃除をして綺麗にすると、気分も晴れやかに過ごすことができます!

水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応 水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応
0120-951-921

365日年中無休 受付時間:24時間