ハウスクリーニングは、部屋の様々な個所を綺麗にしてくれるサービスですが、業者によっては家具のクリーニングも行っているところがあります。
対応できる家具は限られていますが、この記事では一般的にハウスクリーニング業者が対応している家具について紹介していきます。
家具を綺麗に保ち、少しでも長く使い続けたいとお考えの方はぜひ参考にしてください。
ハウスクリーニングとは
ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。
ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。
清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)
清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。
例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。
多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。
家事代行業者
家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。
実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。
家具のクリーニングをしてもらう場合は、清掃専門業者に依頼することをオススメします。
清掃専門業者であれば、家具のホコリを拭くだけでなく専用の薬品や道具を使って付着汚れまで綺麗に落としてくれるからです。
ハウスクリーニングで対応できる家具
さて、ここからは実際にハウスクリーニングで対応している家具について、清掃手順とともに紹介します。
全ての業者が家具の清掃に対応可能ではないため、清掃を検討する際は事前にハウスクリーニング業者へ確認を取りましょう。
ソファや椅子
ソファや椅子は、手アカや汗、食べこぼしなどで汚れが溜まりやすい箇所であり、多くのハウスクリーニング業者で対応可能な家具です。
ソファや椅子の汚れを放置しておくとカビやダニが繁殖してしまい、アレルギーや喘息を引き起こす可能性があります。地肌で直接触れる箇所でもあるため、しっかり汚れを落として清潔に保ちましょう。
清掃手順
- 掃除機などを使い、全体の細かな汚れを吸い取る
- 専用の洗剤を使って、汚れを浮き上がらせる
- 専用の機材ですすぎながら、汚れと洗剤を除去していく
- 乾燥させて拭き上げる
ソファや椅子は、構造上、洗いたくても洗うことが難しい家具です。
そのため、普段から気を付けてこまめに掃除をしても、汗や手アカで汚れてしまいます。
汚れるたびに買い換えとなると、金銭面や処分する手間は大きな負担となってしまいます。
このような時には、ぜひハウスクリーニング業者を頼りましょう。
専用の機材を使用して、ソファや椅子の形を崩すことなく綺麗にしてもらえます。長年使用しているソファや椅子がある方は、ぜひ一度清掃を依頼してみるのはいかがでしょうか。
※天然皮革素材等は対応できない場合がありますので、依頼する際は素材も分かる範囲で伝えるようにしましょう。
マットレス・敷布団
マットレスや敷布団もソファや椅子と同じく汚れが溜まりやすく、カビやダニが発生しやすい環境が整っています。
こちらも地肌で触れることが多い家具であるため、汚れが気になる際はクリーニングを検討しましょう。
清掃手順
- 掃除機などを使い、全体の細かな汚れを吸い取る
- 専用の洗剤で洗浄
- 専用の機材で汚水吸収
- 乾燥させて拭き上げる
手順としてはソファや椅子の清掃とほとんど一緒です。
マットレスや敷布団は、クリーニングするとホコリやダニが除去され、クッション性が回復します。
そのため、清潔になるだけではなく睡眠の質も上がります。
マットレスや敷布団も自分では洗浄が難しい家具であるため、ぜひハウスクリーニングを依頼しましょう。綺麗になるだけでなく、睡眠の質も向上するかもしれません。
カーペット
カーペットもソファや椅子と同じく、汗や食べこぼしなどの汚れが溜まりやすい箇所であり、汚れを放置するとアレルギーや喘息を起こす可能性があります。
普段から綺麗にしていても、目に見えない汚れが潜んでいることもあるため、長年利用している方はクリーニングを検討しましょう。
清掃手順
- 掃除機などを使い、全体の細かな汚れを吸い取る
- 専用の洗剤を使って、シミを除去
- 専用の機材で全体を洗浄する
- 乾燥させて拭き上げる
ハウスクリーニング業者が行うカーペット清掃は、家具を動かさなくてもクリーニングすることができます。
しかし、一般的なクリーニング業者にカーペットの清掃を依頼すると、一度業者に預けてから、工場でクリーニングすることになります。
そのため、カーペットの上に乗っている家具を全て移動させる必要があり、手間や労力がかかります。
その点、ハウスクリーニング業者へ依頼した場合は、椅子など簡単に移動できる家具は移動させる必要がありますが、大きなソファやタンスなどの重い家具は移動させる必要がありません。
手軽にカーペットを綺麗にしたいとお考えの方は、ハウスクリーニング業者に依頼することをおすすめします。
その他の家具
ソファや椅子、マットレスや敷布団の他にも、タンスやテーブルといった家具はありますが、こちらはハウスクリーニングでは対応が難しいことが多いようです。
タンスやテーブルといった家具は、材質が木であることや特殊な加工をしていることがあります。
このような材質の場合、汚れを落とす方法を誤ると家具に傷やシミをつけてしまう可能性があります。
そのため、ハウスクリーニングでは表面や周りを綺麗に拭くといった作業には対応してくれますが、染み付いてしまった汚れなどの対応は難しいようです。
このような家具の汚れに関しては、ハウスクリーニングではなく家具専門の業者に依頼する方が安全と言えるでしょう。
まとめ
今回は、家具の汚れもハウスクリーニングで対応できるかについて説明してきました。
ソファやマットレスなど普段使用する家具は、綺麗に扱っていても知らず知らずのうちに手アカや汗で汚れていきます。
汚れを放置するとアレルギーや喘息を起こす可能性があるため、できれば綺麗に保ち続けたいものです。
そのため、家具の汚れが気になった時はハウスクリーニング業者に依頼しましょう。
定期的にクリーニングすることで、家具を長く綺麗に使い続けることができますよ。