浴室掃除はハウスクリーニングがおすすめ?掃除のポイントを徹底解説!

浴室

浴室は水を多く使う場所であり、ほとんど湿度が高い状況に覆われています。
そのため、水あかや湯あかが溜まりやすく、カビも発生しやすい環境です。
また、皮脂汚れや石けんカスといった汚れも、みるみるうちに溜まっていきます。

浴槽は、毎日使用する場所であり、直接触れる場所ですので出来る限り綺麗で清潔にしておきたい場所です。

そこで今回は、浴室やお風呂のハウスクリーニングについて紹介していきます。
合わせて自分たちでできる掃除方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ハウスクリーニングとは

ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。

ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。

清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)

清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。

例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。

多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。

家事代行業者

家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。

実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。

浴室のハウスクリーニングは、拭き上げや簡単な清掃は家事代行業でも対応可能です。
しかし、浴室の水あかやカビは簡単な掃除だけでは落としにくく、専用の洗剤や技術が必要です。また、目に見えるところ以外にも汚れは溜まっており、例えば浴槽のカーテン部分等も掃除をしていないと汚れが溜まりやすい箇所です。

そのため、浴槽の汚れを徹底的に綺麗にしたい場合はハウスクリーニング業者に依頼することをおススメします。一度きれいにしてもらってから、綺麗な状態をキープするために家事代行業者を利用するといった使い方も良いかもしれません。

浴室クリーニングについて

浴室を清掃するハウスクリーニング業者

さて、実際にハウスクリーニング業者の浴室クリーニングでは、どのような箇所の清掃が可能なのかを確認していきましょう。

壁面

壁面はカビや石けんカス、水あかで汚れていることが多い箇所です。
目につくところではありますが、壁色と同化していたり、目の届かない高いところや低いところは見逃してしまいがちです。
ハウスクリーニングでは壁全体の細かい部分まで、汚れにあった洗剤・掃除方法で綺麗に洗浄をしていきます。

排水溝

排水溝は石けんカスや水あかだけでなく、髪の毛や泥汚れ、ヌメリといった汚れも溜まります。
場合によっては詰まってしまったり、臭いを発生することもあるため綺麗に掃除をしておきたい箇所です。
ハウスクリーニングでは、排水溝を分解し、奥まで綺麗に洗浄をしてくれます。
つまりがなかなか取れない時には、依頼してみるのも良いかもしれません。

天井・床・ドア

天井や床の汚れは意外と見落としがちです。
床の汚れに気付くことはあるかもしれませんが、天井の汚れは目には付きにくく、知らず知らずの間に溜まっていきます。
またドアはゴムパッキン部分にカビが非常に繁殖しやすく、カビが一度入り込んでしまうと、取り除くのが非常に大変な個所です。
市販のカビ取り剤では落とせない場合、ハウスクリーニングに依頼をして、専用の洗剤で除去してもらいましょう。

浴室小物

シャンプーやボディーソープといった小物や、小物を置いていた箇所は意外と汚れが溜まっています。普段は見逃してしまいがちなところですが、こちらも綺麗に洗ってもらいましょう。

その他

その他、多くの業者ではオプションとなりますが、以下のような箇所のクリーニングも可能です。

浴室の汚れを徹底的に落とす場合はぜひ検討してみてください。

自分でできるお風呂掃除の基本

お風呂掃除をする女性

ここまで専門のハウスクリーニング業者が行ってくれる内容について説明をしてきました。専門業者に依頼して綺麗にすることも良いですが、出来れば普段の掃除から綺麗に保っておきたいものですよね。

そこで、こちらでは自分で出来る浴室掃除の方法について紹介をしていきます。

準備するもの

ゴム手袋・スポンジ・細めのブラシ・床用ブラシ・風呂用洗剤・カビ取り剤

※強い漂白剤を使用するときは、加えてマスクや保護メガネがあると安心です。

洗剤の選び方のコツ

強い洗剤は、タイルや浴槽を痛めてしまう可能性があるため注意しましょう。
掃除の際には弱い洗剤から試していき、汚れが落ちない場合に強い洗剤を使うようにしましょう。
また「クエン酸」や「重曹」なども水あかに効果があるため、使ってみるとよいでしょう。

ピンク色のぬめり・カビの落とし方

お風呂場の汚れの代表格の一つが、ヌメリ(赤色酵母)やカビです。

これらは湿度の高い場所を好み、石けんカス等の栄養分も豊富にあるため、浴室の環境は最適と言えます。一度カビが生えてしまうと、取り除きにくい場合もあるため、なるべく生やさない様にすることが大切です。

そのため、まずは予防として普段から石けんカスをしっかり洗い流し、換気を心がけましょう。万が一生えてしまった場合にはカビ取り剤が有効ですが、お風呂用洗剤でこすることも有効ですので試してみてください。

水あか

お風呂場の汚れとしてもう一つ上げられるのが、水あかです。

水あかは、水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル分が固まったものであり、水滴の水だけが蒸発したのもが水あかとして残ります。放っておくと落ちにくい汚れとなるため、こまめに掃除をすることを心がけましょう。

性質的に研磨や酸性の性質に弱いため、重曹で磨いたり、クエン酸やお酢を使って汚れを落としましょう。ただし鏡を研磨剤で磨く時には、コーティングされている場合はがれてしまうため、注意して行いましょう。
カビも水あかもまずは予防をして、汚れに気づいたらなるべく早く掃除することが大切です。

まとめ

今回は浴室のクリーニングについてまとめてきました。

浴室は毎日使う場所であり、湿気のこもりやすい家の中では特殊な場所です。
そのため、汚れやカビが発生しやすい場所ともなっています。汚れを見つけたら都度掃除をすることが大切ですが、どうしても行き届かないところが出てきます。一度掃除が滞ってしまうと、汚れがたまっていき、手が付けられない状態になってしまったということはよくあります。

もし掃除のモチベーションが上がらない場合には、ぜひ専門のハウスクリーニングを依頼しましょう。見違えるほどピカピカにしてくれますので、その後の掃除のモチベーションも上がるかもしれません。
無料で見積もできますので、一度相談してみましょう。

水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応 水漏れ・つまり お電話1本でスピード解決! 通話無料 お見積り・電話相談無料 日本全国対応 各種クレジットカード対応 ポイントが貯まる! QR決済対応 後払い対応
0120-951-921

365日年中無休 受付時間:24時間